忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/07/18(Fri)21:41

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ちんみできりかえりらっくす。・°・。*

2014/01/14(Tue)21:14

 
 今朝はずいぶんと透明感のある氷でしたので、あまり厚さがないのかな・・?と思ったのですが、拳でたたくとゴツゴツと頼もしい音を立てて、みかん3個では物足りないくらいの手応え十分な頑丈さでありました。。(≧▽≦)! 夕方になってもまだ薄い氷が浮かんでおりました。・°・。* 昨日のワークショップでお差し入れにいただいた品々を、極寒のアトリエ作業の合間のブレイクタイムに賞味いたしました。・°・。おいしそうに全面に粉を吹いたプティサイズの干し柿は、種なしで程よい柔らかさと上品な甘さで大変おいしくいただきました♪  島根のお土産にいただいたのはホタテの貝ひも、そして。。黒ごまを加工したタラでサンドしたスティック状の珍味でしたが、この黒ゴマ&鱈コンビが想像以上のベストマッチでとても気に入ってしまいました(o^-^o)* 熱いお茶とともに温まった心身で、再び冷蔵庫内温度以下のアトリエに戻って制作に勤しみました。・°・。*



_______________________________



PR

No.1459|未選択Comment(0)Trackback

おうまのおやこのおやこさんか。・°・。*

2014/01/13(Mon)22:39


 本日は多摩動物公園で干支にちなんだイベントのひとつとして開催される、モウコノウマ親子ブローチの色塗りワークショップ「モウコノウマのブローチに色をぬろう!」の第一日目でした。午前中と午後の二部構成ですが、厳しい寒さにもかかわらず朝からたくさんの方々にご参加いただきました。・°・。* モウコノウマの本来の色を忠実に再現を試みる方から、好きな色で自由にアレンジされたり、模様やメッセージ文字を描きこんだりと皆さまそれぞれに楽しまれているご様子でした♪ ちいさなお子さんも多く参加されておりましたが、保護者と真剣に相談しながら夢中で取り組む姿がとても印象に残りました。・°・。(^-'*)
第二回目は来週1/19(日)に開催予定です! ご詳細は・・・→http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=tama&link_num=21909



___________________________________


No.1458|未選択Comment(1)Trackback

べーすほわいときたいのいろどり。・°・。*

2014/01/12(Sun)23:11

 
これまでは、お餅をトースターで焼いていたのですが、水を張った深皿に入れて電子レンジで手早く調理できると知ってから、焼き過ぎてくっつく心配がなくなりました。。◎ それと水分のおかげでとてもやわらかくておいしくいただけております。・°・。❏ スライスチーズを切らしてしまったのでナチュラルミックスチーズをサンドしましたが、一層美味しく感じました。・°・。◎ 明日のワークショップ向けの準備を整えました。・°・。さて。。ご参加される皆様にどんな風に彩っていただけるのかとても楽しみです。。(≧▽≦)! 


__________________________________




No.1457|未選択Comment(0)Trackback

ひょうじょうみかんたいかてすと。・°・。◎

2014/01/11(Sat)21:32


今朝も縁側に置いたバケツには厚めの氷が張りました。。試しに今回はミカンを二つ載せてみました。・°・。これからいくつまで耐荷重が増していくのかテストしてまいりたいと思ひます。・°・。厳冬期のひそかな楽しみがまたひとつ増えました・・♪  ブローチ作品のフェネックですが、井の頭ZOOで真冬の朝に同じポーズで陽溜りで丸くなっていた姿をモデルにしたものです。・°・。* レトルトの栗入りぜんざいの消費期限が迫っておりましたので、お餅を一つ入れました。。程よい甘さでとてもおいしくて温まりました。・°・。*


__________________________________




No.1456|未選択Comment(0)Trackback

えせかにちゃーはん。・°・。*

2014/01/10(Fri)20:20


昨夜から天気予報士が警告していた通りの厳しい冷え込みとなりました。・°・。* 今朝も温まるものをしっかりと食べて作業に取り掛かりました。・°・。アップルパイをトースターで少し焦げ目がつくくらいに温めるのが好きです。・°・。* 昨年末にパーツ屋さんに発注しておいたブローチピン&帯留め金具が届きました。・°・。隙間に詰めていただいた御年賀タオルのお心遣いがうれしいです。・°・。新しいパーツが届いたことで今年の制作にさらに気合が入りました。・°・。* カニフレークを使って蟹モドキチャーハンをこさえました。・°・。長ネギもたっぷり入れておいしく仕上げることが出来ました。・°・。◎


__________________________________




No.1455|未選択Comment(0)Trackback