忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/15(Sat)03:15

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

にわかしょかのひ。・°・。

2013/03/19(Tue)22:21

a1e19ef5.jpega43e90e8.jpege10675be.jpeg






昨夜の暴風雨も朝にはすっかり上がって、昨日以上に気温が上昇いたしました。・°・。二階にあるアトリエの室温計は28℃を超えておりました。・°・。 歩道沿いのモクレンの花も満開になりました。・°・。  大家さんから猫代番のお礼に支倉焼と「ほたて貝柱水煮」缶をいただきました♪ 支倉焼は以前にもいただいて、たいへんに美味しくて気に入っておりましたので、いっそううれしかったです(^-'*) ほたて貝柱水煮缶は初めてですが、どんな風に活用しようか楽しみです♪
2ad5588a.jpeg6b7a32d3.jpeg大方のアイテムのバリ取り工程を終えて、ヤスリ掛け作業に入りました。・°・。まずは大世帯のハシビロコウさんから取り掛かりました。・°・。  半月の明るい部分に、うさぎの頭と耳がちょこんとのぞいているさまが、なんともかわいらしくて好きです。・°・。☆



____________________________________


 
PR

No.1153|未選択Comment(1)Trackback

さくらちらほら。・°・。

2013/03/18(Mon)22:03

fa6fcf67.jpegca8e71fd.jpegecd0e091.jpeg






自宅前の緑地公園でゴージャスな水仙の花がひっそりと咲き乱れておりました。・°・。* 先日、都心ではソメイヨシノの開花宣言がなされましたが、拙宅周辺でもちらほらとつぼみがほどけ始めております。・°・。♪  コブシ(またはタムシバかも・・)の花も満開になって、本日の強風でその大きな花びらが散り始めておりました。・°・。花の中心を覗いてみますと、花芯がちいさなかわいいピンクのパイナップルのように見えました。・°・。*
f8d37d1d.jpeg01a77ad3.jpega85e3b0c.jpeg近所の運動公園の鉄棒で毎日懸垂をするようになってから、ようやく連続で10回行えるようになりました。。( ̄ー ̄)// 写真はセルフモードで撮ったものですが、最後のコマがカメラ目線なのは。。何度も失敗したので、「今度はちゃんと撮れているかな・・?」と確認したためです。。決して自意識過剰からではございません・・(≧∀≦)!(笑)


______________________________________


 

No.1152|未選択Comment(1)Trackback

かおるかいだんのぼりおり。・°・。

2013/03/17(Sun)21:52

38d580ea.jpegf46c07ff.jpeg4c55a63d.jpeg






階段の踊り場に置いたヒヤシンスの花がついに咲き出しました。・°・。花色は夕張メロンパンのような淡いオレンジ色でした♪ 階段を上り下りするたびにほのかな甘い香りが感じられます。・°・。* サワードは日持ちがしないため、届いてすぐに冷凍しました。今朝も食べる分を焼いていただきました。今回は2種類のスライスチーズの上にサラダ菜をたっぷりとはさみました♪  バリ取り作業はハシビロコウがようやく終わり、オカピに取り掛かりました。・°・。オカピは脚と脚の重なった部分の隙間を空けるのにやや難儀いたします。・°・。*
35cad4da.jpeg近所の団地の駐車場脇の植え込みで、鮮やかな黄色の水仙の花が、明るい日差しに負けないくらいく輝くよう咲いておりました。・°・。 背景はわたくしの愛チャリです。・°・。*




______________________________________





No.1151|未選択Comment(1)Trackback

しんめすくすくすぷらいと。・°・。

2013/03/16(Sat)21:50

7887c54a.jpega5e4e0bd.jpegf2801a0a.jpeg





朝起きて雨戸を開けるたびに、春先の空模様の変化を楽しみにしております。・°・。今朝は清々しい青い空に、ほんのりと赤味をさした薄い雲がまばらに浮かんでおりました。・°・。 今朝もサワードサンドを楽しみました♪ 薄~くスライスしたキュウリを敷き詰めた上にチェダーチーズを載せていただきました◎  ドワーフチューリップなどの球根たちの芽がだいぶ伸びて参りました。・°・。まだどれがどの種類の芽なのか見当がつかないのですが・・かえって楽しみです(笑)♪
9e4d1a2a.jpeg本日もブローチ作品のバリ取りを続けました。ハシビロコウは特に数をまとめて制作する予定なので、しばらくはハシビロコウさんと取り組む時間が続きそうです。・°・。*




__________________________________


 

No.1150|未選択Comment(1)Trackback

らんかおるねこのへや。・°・。

2013/03/15(Fri)22:45

f2a7e548.jpeg97889cc6.jpegcaa284e3.jpeg






先日から大家さんちの猫代番を仰せつかっております。・°・。居間の窓辺に置かれた蘭の大きな鉢からは、満開の花々があふれんばかりに咲き垂れております。・°・。* 背景のネコちゃんの表情が、どことなく目を細めてその香りを嗅いでいるようにも見えました。・°・。*  春らしいやわらかそうな雲の間から青い空が見えるさまが好きです。・°・。* 確定申告は正午過ぎに税務署まで無事提出を済ませて、帰宅後は再びアトリエ作業に戻りました。・°・。GWに先がけてブローチのストック作りに計画的に取り組んでおります。・°・。◎
ea07adec.jpeg2fc609f2.jpeg水耕栽培のヒヤシンスのつぼみが急に大きく膨らみ始めて、花色が見当がついて参りました。・°・。黄色の中にうっすらとピンク色も垣間見えておりますが、果たしてどんなカラーなのか楽しみです♪  うす雲のベールを透かした細い月が、ぼんやりと輝いて見えました。・°・。そんな朧月にも春の空気を感じます。・°・。☆






___________________________________




 

No.1149|未選択Comment(1)Trackback