忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/15(Sat)07:57

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

くるくるそらもよう。・°・。

2013/03/04(Mon)23:50

82b02ccf.jpeg48d36d27.jpegb8fb5b7c.jpeg






春先のお天気は本当にめまぐるしく変化しますが。。着実に本格的な春が近づいていることも肌で感じられるので、寒暖の激しささえも前向きな気持ちで受け入れられます。・°・。( ´ ▽ ` )/ そんな風雪にじっと耐えてひたすらたたずむ鉄塔にシンパシーを感じております。・°・。いわゆる「萌え」の感覚とはちょっと違いますが。。様々な色形のバリエーションなどに興味が向いております。・°・。*  マレーバク・ノーマルタイプの塗装を進めました。モノクロカラーの生き物はいろいろおりますが、そういえば・・どの種類の子達も人気モノですね♪ もちろんわたくしもご多分にもれず大好きです。・°・。(^-'*)! チルドピザの4種のチーズピザに、焼き海苔をたっぷりまぶしていただきました。・°・。チーズと海苔の相性はグンバツですが、それが4種となりますので。。4倍増のおいしさを味わえました。・°・。◎



_________________________________________________________________



 
PR

No.1138|未選択Comment(0)Trackback

もものせっくに。・°・。

2013/03/03(Sun)23:18

a92c0611.jpeg939e1be2.jpegc5e668f5.jpeg






大きなしだれ梅の木が明るい桃色の花をにぎやかに咲かせておりました。・°・。今日は桃の節句ですが、ひさしくおひな様や雛あられなどとは縁遠くなっております。・°・。しかしながらケーキ屋さんの店頭などでお祝いのケーキを買い求める家族連れの姿などを目にしますと、この日を楽しみにしている光景が微笑ましく感じられます。・°・。♪  知人の作家さんの修了制作展を観に参りました。それぞれ金属と陶を素材にされている二人展で、カエルや様々な生き物をモチーフにされていて、大変興味をそそられた楽しい作品たちでございました。・°・。♪  「りん5周年」展は本日が最終日で、クロージングパーティが行われました。オーナーさん手作りのお料理や、みなさんからのお差し入れなどでおいしいご馳走をたくさんいただきました♪ 会期中会場に足をお運びいただいた皆様にはこの場をお借りして厚くお礼申し上げます。・°・。m(_ _)m 
cf1eac20.jpeg13c9d02b.jpeg









_____________________________________________________________________




 

No.1137|未選択Comment(0)Trackback

けんすいのけいぞく。・°・。

2013/03/02(Sat)23:13

80ef2635.jpega0b06ae9.jpeg2c3fa48c.jpeg






近所の運動公園の地下貯水槽の耐震化工事がこの間ようやく終わり、永らく使えないでいた鉄棒もリニューアルされました。・°・。 これを機にしばらくご無沙汰していた懸垂を再開しましたが、以前は10回以上出来ていたのに。。なんと6回しか出来なくなっておりました・・・これから毎日通って懸命に回数快復に努めたい所存であります・・( ̄ー ̄)// これまでも腕立て伏せやダンベル体操は続けていたものの、やはり懸垂とは使う筋肉が違うのでしょうね。・°・。?  しばらく中断しておりましたマルメタピオカガエルの斑紋入れを行いました。斑紋のサイズと同じ間隔をバランスよく配置していくのに結構神経を遣います。・°・。* 大好物な野菜の一つのブロッコリーが、ここのところお手頃プライスで並んでおりますのでうれしいです。・°・。♪

______________________________________________________________



 

No.1136|未選択Comment(0)Trackback

はるのすーぱーうぃんど。・°・。

2013/03/01(Fri)22:57

2637c3a3.jpegc503b22a.jpeg1b6f28a6.jpeg






とうとう関東地方にも春一番が吹きました。・°・。南風に運ばれた生暖かい空気に包まれて、気温もぐ~ん上がりました。・°・。* 毎春、自転車が大風で倒されて大家さんちの畑で泥まみれになるので、今回はしっかりと固定しておきました。。前後輪を固定した植木鉢の他に、荷台と戸袋を洋灯釘とワイヤーで結わえておいたおかげで、今回は無事でございました。・°・。◎  モウドクフキヤガエルのブローチタイプにも、ミントカラーのバージョンをラインナップに加えることになりしました。黄色バージョンとはまた雰囲気の異なる魅力を感じております。・°・。*  キンカンをひさしぶりにゲットいたしました。。これまでもなんどか値引き品を見かけてはおりましたが、どれも傷みがひど過ぎて手を出せずに過ごしておりました。・°・。今回ゲットしたのは色も香りもたいへんよくて、甘くておいしい金柑でした♪ キンカン独特のほろ苦さも好きです◎

_____________________________________________________________________________



 

No.1135|未選択Comment(0)Trackback

おぼろむーん。・°・。

2013/02/28(Thu)23:48

ee936a8e.jpegf1d7a5e0.jpegeb7ae23a.jpeg






まだ暗い夜明け前の西空に、朝霧に霞むぼんやりムーンがなんだか幻想的で素敵でした。・°・。* 春色蝶たちをパッキングいたしました。今日は暖かさを感じる日になりましたので、チョウたちも無事に羽ばたいてゆくことができました。・°・。 ここのところヒヤシンスの芽が目覚しく生長しております♪ 先に伸びていた葉の先が割れて、中からまた新しい芽が顔を覗かせておりました。・°・。*
____________________________________________________________



 

No.1134|未選択Comment(0)Trackback