忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/15(Sat)08:58

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

はるのかだんいろ。・°・。

2013/02/27(Wed)22:20

43edfa49.jpeg0a60d32e.jpega3fb9690.jpeg





ただ今制作を進行している帯留めとブローチ作品の色の取り合わせが、ちょうど春先の花壇のような雰囲気になっております。・°・。♪  今朝早く屋根に響いていた氷雨?の音でしたが、陽が昇ってからはどんどん空の明るさが増してきて、午後には陽が照って参りました。・°・。そして今夜も月が明るい晩になりました。・°・。○ 最近よくごぼうを調理しております。今夜はキンピラゴボウにしていただきました。煮干しと鷹の爪がアクセントになっております。・°・。◎

_________________________________________________________________



 
PR

No.1133|未選択Comment(0)Trackback

きいろいはるいろ。・°・。

2013/02/26(Tue)22:04

5b8de7a7.jpeg6fca0b40.jpeg3816c135.jpeg





モウドクフキヤガエルと、今回制作中の春色蝶の黄色版など黄色調の色を三色調合いたしました。・°・。黄色と言えば早春に咲く花には黄色のものが多いですね。・°・。* 今日もよく晴れた一日で、おひさまは遠くに霞む山々に沈んでゆきました。・°・。代わって昇りはじめた今夜の満月は大変明るく輝いておりました。・°・。○  値引きでゲットした、たっぷりのしらす干しに大根おろしをあわせ、熱々ご飯に載せてもさもさといただきました。・°・。☆

_________________________________________________________________



 

No.1132|未選択Comment(0)Trackback

ふゆのこおりのあつさにも。・°・。*

2013/02/25(Mon)22:24

84c265c9.jpegfeca8002.jpeg46958bc0.jpeg






今朝の冷え込みはおそらくこの冬で一番身に染みました。・°・。* 予報ではマイナス4~5℃と聞いていたものの、屋外の温度計は0度以下を正確に表示できないのでわかりませんが、おそらく-5℃の方だったと感じております。・°・。夜明け前に起きるのにはひどく辛い寒さでしたが、東の空には夏の星座の さそり座などがきれいに輝いておりました。・°・。三文以上得した気分で目が覚めました。・°・。☆ バケツに張ったいつにも増して分厚い氷に、レンガを載せてみましたがビクともしません。。試しにレンガの角でゴツゴツと氷をたたいてみたものの、ひびも入りませんでした(≧∀≦)~* 春色蝶シリーズで特に人気をいただいているカラーを再生産しております。・°・。帯留め金具に塗料が着かないようにあらかじめマスキングしてから塗装に入ります。・°・。 チルド品のホームピザに薄~くスライスしたオニオンをまんべんなく並べていただきました。・°・。◎

__________________________________________________________________




 

No.1131|未選択Comment(0)Trackback

かばけろこんび。・°・。?

2013/02/24(Sun)21:59

0ab89a3a.jpeg7e773df1.jpegf0836d90.jpeg





大好きな そら豆ですが、これまで冷凍モノしか味わったことがございませんでした。。今回初めて鞘入りのを半値ゲットいたしまして、野菜の本に書いてある通り「さやから出したら急速に鮮度が落ちるのですばやくゆでること!」を気合できちんと守って2分間ゆでました。・°・。軽く塩を振ってホクホク状態のをおいしくいただきました♪  帯留めとブローチのヤスリ掛けがようやう完了し、洗浄いたしました。・°・。水気を切るためにバットにあけますと、洗っている内にお互いがはまり込んでしまったカバとカエルのコンビが2組も出来上がっておりました(^-'*) 結構がっちりとはまっておりまして。。外すのに知恵リング並みに手間取ってしまいました。・°・。 最近割りと目にするイチゴの品種の やよいひめ ですが、今回ゲットしたのは特に大きなサイズでした。・°・。その割りにちゃんと味がしまっていておいしかったです。・°・。♪


________________________________________________________________




 

No.1130|未選択Comment(0)Trackback

まどべのはるだより。・°・。

2013/02/23(Sat)23:20

45a362af.jpeg797a4430.jpeg2b54380c.jpeg





階段の踊り場の小窓は南向きでよく陽が当たりますので、鉢植えたちの冬越しスペースとなっております。・°・。水耕栽培のヒヤシンスは根もしっかりと張っていて、芽の方もだいぶ伸びてきて毎日の生長具合が楽しみとなっております。・°・。♪  冷凍庫を整理していたら、ずい分前の餃子の皮が出て参りました。。先入れ先出しに気を付けていたつもりでしたが、だいぶ長い間見過ごされてきたようです・・・そこで今夜は久しぶりに餃子をこさえました。・°・。アトリエの制作スケジュールがやや詰まっておりますゆえ、せわしなく包んだので・・見た目も焼き方も見苦しいですが。。お味の方は自画自賛したいほどおいしゅうございました。・°・。ヽ(´▽`)/

________________________________________________________________




 

No.1129|未選択Comment(0)Trackback