忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/16(Sun)02:08

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

あいすてーぶる。・°・。*

2013/01/19(Sat)23:26

c3b1ba86.jpeg2f5fb95c.jpeg6a421582.jpeg






今朝はまたさらに厳しい冷え込みを経験いたしました。。この間はバケツに張った氷にみかんを載せましたが、今朝のぶ厚いアイステーブルには、重いガラスのコップが載ってもビクともしないほどでございました。・°・。◎ アトリエの温度計もマイナスを表示しておりました* 向かいのお宅の屋根氷河は今朝も形を変えつつまだ爪先を伸ばし続けておりました。・°・。
d1ecf3f3.jpeg4dd71b04.jpeg0666c8d5.jpegf7cad984.jpeg






新作のカラスアゲハの帯留め他をパッキングして納品いたしました。 そして根津駅から歩いて3分の小さな喫茶・ギャラリー「りんごや」さんで来月から始まる「りん5周年」展の搬入を済ませました。会期等の詳細はぜひ「りんごや」さんの公式サイトをご参照ください( ´ ▽ ` )/→http://ringoya-galerie.com/
りんごやさんではちょうど「ものがたり」展を開催中で、バラエティに富んだ作品の数々と各作家さんにそれぞれの作品に関するお話などを伺えました♪ 久しぶりに紅茶と焼き菓子のセットをいただきました。・°・。紅茶は国産の「出雲」を、お菓子はイチジクのパウンドケーキでした。・°・。* 開幕したばかりの劇団四季のミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』を観劇いたしました。映画版は観たことがございましたが、目の前の舞台から聞こえてくる生の歌や臨場感は、ミュージカルならではの魅力にあふれており大変に素晴らしかったです。。(*_*) 子役たちの演技にも目を見張るものがありとってもお勧めの作品です・・・!

_________________________________________________________



 
PR

No.1093|未選択Comment(0)Trackback

けぶるゆうふじに。・°・。*

2013/01/18(Fri)21:33

3b87e9f7.jpeg762af85c.jpeg7d7aef34.jpeg






今朝の冷え込みはまた一段と厳しく感じました。・°・。今朝のアトリエの室温は1.4℃でしたが、最高気温も5℃台止まりでした。・°・。* じっと座り仕事を続けていると身体も冷え切ってしまうので、近所を軽くジョギングしたりして体温の上昇を図って緊張もほぐすように心掛けております。。坂道を下りながらふと空を見上げたら・・電信柱と重なって昼間の月が目に入りました。・°・。 カラスアゲハの塗装は順調に進み、ハンドペイントで最後の仕上げを施しました。・°・。 今宵いつもの富士見ポイントで今まさに沈み行く夕陽がまぶしく目に飛び込んで参りました。。富士山の山頂辺りから白い湯気(雪でしょうか・・?)のようなものが流れているのが見えました。・°・。*980eea75.jpeg
本日も無事に一日の作業を終えられたことに感謝しつつ、あたたかい肉うどんをこさえていただきました。半熟になった卵と長ネギがとくにおいしかったです。・°・。◎






_____________________________________________________________



 

No.1092|未選択Comment(0)Trackback

からすのあげはいろ。・°・。

2013/01/17(Thu)21:05

e006ff4f.jpeg13ca92b5.jpeg9446ff33.jpeg





カラスアゲハの塗装に入りました。下地は黒を施して、その上から輝くような青緑金を塗り重ねる段取りで進めております。そのメタリック調のカラーを新しく調合いたしました。・°・。 オスとメス、また春型と夏型で色や模様が異なるので、今後それらのバージョン違いもラインナップに加えて参りたいと予定しております。・°・。*  お向かいのお宅の屋根からゆっくりと融け出した雪が、まるで大きな生き物の腕か触手?のように途切れずに伸び下がっている様子がとてもシュールで楽しいです。・°・。♪

_________________________________________________________________



 

No.1091|未選択Comment(0)Trackback

うらにわのせつげん。・°・。

2013/01/16(Wed)21:19

c5d7082d.jpeg72d3aecc.jpeged571377.jpeg






昨夜再凍結していた残雪も、日が昇ると少しずつ姿を消してゆきましたが。。日陰ではまだまだ白い面積が幅を利かせております。・°・。アパートの裏庭もまだ雪原が認められました。・°・。*  レリーフ作品のバリ取りが終わって、ヤスリ掛けに入りました。同じ座り仕事でも、ヤスリ掛けの細かい運動は中々にカロリーを消費いたしまして、身体もポカポカと発熱いたします。。冬の作業といたしましてはそんなよい面もございます。・°・。 下弦の月が西の低空に沈み行く様を観ておりますと。。まるで口角を上げた大きな口のようにも思えます。・°・。☆

___________________________________________________________



 

No.1090|未選択Comment(0)Trackback

さうんどおぶゆきどけ。・°・。*

2013/01/15(Tue)21:37

11ed0585.jpegf485f4cd.jpegc942f5bb.jpeg






昨夜遅く夜空を見上げましたら、すっかりときれいな星空に変わってておりました。・°・。☆ 今朝も早くから明るい日差しが照り出して、降り積もった大雪が溶けて参りました* 特に屋根に積もっていた雪融け水の滴り落ちる音や、突然雪崩れのように滑り出してドスン・・・と大きな音を立てたりと、とてもにぎやかな一日となりました。・°・。* かつおの削り節をまぶしたキュウリと大根の糠漬けだけでもご飯が進みます。。残念ながらこれは自家製ではなく市販品を値引きゲットしたものですが、もう少し時間的ゆとりが出来たら自分でも毎日漬け込みたいほど好物です。・°・。◎

_____________________________________________________________



 

No.1089|未選択Comment(0)Trackback