忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/17(Mon)00:03

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

いちごせんりゃく。・°・。

2012/11/30(Fri)23:01

9ad5c02d.jpeg63314560.jpeg8170c5ed.jpeg






よく眠ったおかげでだいぶ熱は下がって参りましたが、まだ微熱と頭痛はしばらく残っておりました。。ようやく食欲を取り戻したのは最後の食事を摂ってからやく24時間後でした。・°・。その間はビタミンC含有率の高いとされるイチゴ作戦(風邪薬は使わない代わりに、その金額分のイチゴを摂取するという自己戦略です…)と、柑橘系の100%ドリンクで繋ぎました。・°・。◎  今回の猫代番は今朝でお勤め上げでした。うす曇の陽を受けた東向きの窓辺は猫たちのカーテン劇場です。・°・。*  半日を風邪とのたたかいで失ってしまった分、フェネックの仕上げを急ぎました。・°・。  この時期のイチゴはまだ拙宅のエンゲル係数にとっては手の届きにくいおプライスですが、風邪の時は特別解禁として今シーズンの初イチゴとなりました。。と言っても半値でゲットできたので助かりました◎お味の方はとってもよろしかったです♪ おかげさまで風邪の症状は次第に快方に向かいました。・°・。☆

__________________________________________________________



PR

No.1043|未選択Comment(0)Trackback

こーるどだうん。・°・。*

2012/11/29(Thu)23:39

6e041e4c.jpeg0a037b05.jpegc55d56b4.jpeg






猫代番の餌やりのあとの猫たちのくつろぎの時間が好きです。・°・。今朝はよく陽が当たっていたのでまぶしそうに毛づくろいする姿が見られました。すこしくの字に曲げた手先がたまりません。・°・。  「ひだまりフェネック」とうタイトルで撮影した写真をもとに制作したのが、立体作品のフェネックです。下地の白色を施した段階を見ると、なんだかホッキョクギツネを思わせます。・°・。*  サーモントラウトの切り身をゲットしたので、添付のマリネドレッシングでスライスオニオンと一緒にあえて、パンに挟んでいただきました◎  おととい辺りからなんとなく悪寒を感じて用心していたのですが、今宵次第に熱が高くなってきてとうとう寝込んでしまいました。。。今シーズンはずい分といろいろな種類の風邪を罹患してしまっております・・・(>_<); 食欲もなくなってしまったのでグレープフルーツジュースだけ飲んであたたかくして床に入りました。・°・。☆

__________________________________



No.1042|未選択Comment(0)Trackback

だぶるげっこう◎。・°・。☆

2012/11/28(Wed)22:20

504e74fb.jpeg1ce04dab.jpeg5ccff2e0.jpeg






今朝はまた一段と冷え込みの厳しい朝となりました。・°・。 ブローチの塗装を進めております。モウドクフキヤガエルは鼓膜の色を先に塗っておいてから、黄色い色を重ねて塗装してゆきます。明るい色は何度も重ねることでしっかりとした発色になりますが、ホコリの付着やムラにならないように気も遣います。・°・。  今夜の月は木星に寄り添うように昇って参りました。。少し霞がかったような薄い雲には、月の回りに丸い虹が二重のリングを反映させておりました。・°・。よく月虹は色がなく白虹などとも呼ばれるそうですが、今夜の虹ははっきりと分かる色付きの月虹でございました。・°・。◎ *ワイハでは幸せを呼ぶとか、願いが叶う幸運の印とも言われているそうです。・°・。☆   今夜から猫代番を依頼されております。久しぶりに会った4匹たちは、冬の寒さに備えてなのか。。みなさん、もこもことよく肥えておられました。・°・。♪

_____________________________________________________



No.1041|未選択Comment(0)Trackback

そとづけもじゅーる。・°・。+

2012/11/27(Tue)23:05

0b619d52.jpegaf234214.jpegabb5d530.jpeg






雨が上がりきれいな青空になりましたが、北風が冷たく吹き荒れました。・°・。 そんな日陰でも、明るいイエローの小菊たちはにぎやかそうにゆれておりました。・°・。♪  ネット通販で屋外置きストッカーを購入しました。100リットルタイプをお得なまとめ買いで4個注文しました。入れる予定のものは、これまでの展覧会で制作した大型作品などです。。かさばるサイズの過去作品が狭いアトリエを圧迫しているので、少しでも作業スペースを確保するための外部モジュール増設計画を立ち上げました。・°・。  塗装に活躍してくれているハンドピースは、こまめなメンテナンスが欠かせません・・・忙しさにかこつけてサボっているとすぐに調子が悪くなって、作業効率も仕上がりも低下してしまいます。。逆に普段からの手入れがよいとすべてが順調に運ぶとも言えます。・°・。◎

_______________________________



 

No.1040|未選択Comment(0)Trackback

ゆしねんしょう。・°・。

2012/11/26(Mon)23:35

716fb041.jpeg37ddfff8.jpegd64cdc3c.jpeg





ホームベーカリーの焼きたてのパンに、たっぷりめのマーガリンを塗っていただくとき最高に幸せを感じます。・°・。しかし、あまり油脂を摂り過ぎるのはよくありませんので、その分パンの原材料にはバターは加えておりません◎ 寒気の強まった昨今ですので、身体は脂肪分を燃焼させてしっかりと消費してくれそうです。・°・。*  二階の踊り場の窓辺に置いたハオルチアの根元に、二つのちいさな株が顔を覗かせてまいりました。・°・。もう少し育ってきたら、株分けできるかもしれません♪  ブローチ向け作品三種類のヤスリ掛けまで完了して、洗浄いたしました。今回の取り合わせは「オカピとフェネックのピリ辛風モウドクフキヤガエル和え」でございます。・°・。*

___________________________________



No.1039|未選択Comment(0)Trackback