忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/17(Mon)07:44

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

しんぐのえあぼし。・°・。

2012/11/15(Thu)23:18

a8f04214.jpeg0c27eb8e.jpeg85d820fa.jpeg






本日は晴天が約束されておりましたので、安心して布団を干しました。・°・。気温は一日低いまま推移いたしましたので、ポカポカお布団にはなりませんでしたが、それでも陽射しをしっかり受け止めて、取り込む際には日向のいいにほいがいたしました。・°・。コブハクチョウの塗装を進めました。帯留めの白鳥は左・右のタイプがございますが、やや左向きの子が人気のようです。・°・。*(向き合わせのペアでお買い上げいただくケースも多いようです♪)  今宵の富士山もきれいに澄んだ夕空によく映えておりました◎ ふと上空に目をやると、とっても細~い月も見つけました。・°・。☆

__________________________________________________________




PR

No.1028|未選択Comment(0)Trackback

そらかけるくもうお。・°・。

2012/11/14(Wed)23:05

82e568ea.jpeg5da22c99.jpegd03642be.jpeg






朝晩の冷え込みが厳しさを増しておりますが、それでも陽だまりの暖かさは気持ちがよいです♪ 満開の小菊たちはハチにとってもうれしいレストラン街のようで、次々と羽音を響かせて来訪されておりました。・°・。写真のハチは最初「ミツバチかな?」と思ったのですが、それにしてはずい分と腹部が長くて大型でした。。もしかしたら女王蜂だったのでしょうか・・?  午後から天気が崩れて雨の予報でしたが、拙宅周辺では一日快晴が続きました。・°・。空にはわずかな雲が浮かんでおりましたが、それはまるで空を泳ぐ魚のようにも見えました。・°・。  しばらく振りにカバの帯留めを手掛けております。お客様からのリクエストで桜柄を描き込みました。・°・。*


__________________________________



 

No.1027|未選択Comment(0)Trackback

わたりのしらとり。・°・。

2012/11/13(Tue)23:01

94dcae49.jpeg98347d12.jpeg0cc8313a.jpegc1fcc940.jpeg






また自宅前の大カエデの葉色が一段と明るさを増して参りました。・°・。  最近の朝食パンの具材はハム&ソーセージ率が自然と減りまして、たとえばキャベツ、オニオン、チーズの玉子とじを載せたりしていただいております。。と言ってもベジタリアンになった訳ではございません*ただこの頃の値引きゲットのチャンスが少ないだけのことです・・(笑)でも健康にはよい傾向ですね( ´ ▽ ` )/  日本の各地で白鳥が飛来してきていると言うニュースや話題を近頃耳にします。。帯留めの白鳥もただ今繁殖計画に入っております。・°・。来週半ばくらいには巣立ってゆく見込みです。・°・。♪   萩の花が団地のフェンスからあふれんばかりに枝を張り出して咲き誇っております。・°・。シジミチョウや小さなハチやアブが忙しげに花々をお訪れておりました。・°・。


_____________________________________________________________


No.1026|未選択Comment(0)Trackback

こづつみすたんぷ。・°・。

2012/11/12(Mon)23:42

239798cf.jpeg54b5f21c.jpeg2c87c440.jpeg






昨夜からの雨が上がり、朝方の濃い霧も次第に晴れ上がってゆきました。・°・。小菊たちの花びらには、風情を感じる雨露がしばらくの間ついておりました。・°・。*  最近の納品に、ゆうパックを利用する機会が増えました。せっかくなので、生き物モチーフのきれいな切手を貼るようにしております♪  最寄の郵便局員さんから、「差し出し欄に印字しましょうか?」と言われて依頼しましたら、後日送られてきた宛名ラベルにはちゃんと「アトリエ☆イボヤギ」の中央の「☆」マークも中抜きで印字されており、ちいさなこだわりに気付いていただけて光栄でございましたヽ(´▽`)/   街路樹のまだ枝に付いた青いどんぐりたちも水滴をつけてみずみずしく実っておりました。・°・。◎


______________________________________________________


 

No.1025|未選択Comment(0)Trackback

こつぶころころ。・°・。

2012/11/11(Sun)23:26

91b64e7b.jpega8fb66ac.jpegd1e20fa3.jpeg






先日、二種類の小さなどんぐりを拾いました。どちらも1センチに届くか届かないかくらいのかわいらしいサイズでした。。拾ったどんぐりをよくネット上の図鑑などで親樹の名前を調べるのですが、結構似通った種類が多くてなかなかはっきりと分からないことがあります・・とくに帽子(殻斗)が取れたものだと余計に見分ける手がかりが少なくて難しいです。・°・。  この頃、ハシビロコウ・ブローチは常に生産体制を敷いております。。最近ホンモノのハシビロコウさん方とはご無沙汰しておりますので、近々“本尊参り”をしたいと存じております。・°・。 パックされた めかぶを熱々のご飯に載せたり、お豆腐にトッピングしていただいております◎かつお削り節をまぶしますと一層おいしくなります。・°・。☆

___________________________________________________________


 

No.1024|未選択Comment(0)Trackback