忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/19(Wed)08:23

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

なんきょくほっきょく

2012/08/27(Mon)22:14

6c449108.jpeg5f9c97f8.jpeg1f896a94.jpeg






フレッシュプラムが店頭に出回るようになりましたが、先日半値引きゲットしたのはソルダムという品種でした◎ 少し酸味が強めでしたが、カプリッとした齧り応えがたまりませんでした♪ 酸味系の味覚も結構好きなのであまり気になりませんでした◎ 新作帯留めの「南極とアデリーペンギン」とお客様から最近リクエストをいただいて再生産に入ったホッキョクグマをいっしょに塗装しております。南と北の最果て同士、自然界では決して出会うことのない取り合わせですが。・°・。猛暑のアトリエに精神的な涼感を運んできてくれました。・°・。☆  久しぶりにゲットした海鮮サラダパックに入っていたエビたちをヘッドハンティングして、今朝のマフィンに挟んでいただきました。下に敷いたしゃきしゃきオニオンスライスと、ボイルドシュリンプのぷりぷりっとした食感がたまらなくうまかったです◎ ・・・ボンビー育ちなもんで、エビが食べられたときは少しテンションがUPします。・°・。☆


________________________________


PR

No.948|未選択Comment(0)Trackback

こにわのじゅらしっく

2012/08/26(Sun)21:54

35654540.jpegc030199d.jpege35f2edd.jpeg






朝顔の変わり咲きの品種が咲き出しました*最初見たときは「つぼみのうちにバッタに齧られてしまったのかな・・・?」と思ったくらいです。。!繊細な感じがなかなか素敵です。・°・。☆  物干し台の周辺には、カナヘビやニホントカゲが潜んでおります。天気のよい日はとくに活発に動くようで、愛嬌のある目をくるくるさせて辺りを伺う様子がなんともいえずかわいいです♪   制作進行中の新作帯留めのために、包装箱を組み立てておきました。・°・。
e7b727d8.jpegc3c94cbe.jpege8249e8d.jpegいただきものの野菜の中から、今日は丸まる太った白ナスを、カラーピーマン&豚コマといっしょに味噌炒めにいたしました。炒めると白い皮が少し茶色に変わりました。・°・。カラーピーマンとの色合わせもなかなか食欲をそそってくれます♪
暑さにめげないようもりもり食べて、本日も創作活動に励みました。・°・。☆



________________________________





 

No.947|未選択Comment(0)Trackback

どうがねごろごろ。。。

2012/08/25(Sat)22:40

9e71208b.jpeg1b52eeeb.jpeg1236b99a.jpeg






ここ最近そこかしこの路上で、憐れにもつぶれてしまったアオドウガネというコガネムシの仲間の死骸をよく見かけます。・°・。時期的に集団発生しているのかもしれませんが、今朝はまだ無傷で歩道にとまっている子を見かけました。。そっと手にとって草の茂みのあるところまで運びました。そろそろと高い方に這い上がると、やがて羽を拡げて飛び立ちました。・°・。 昨日の団欒会で惣菜のポテトサラダをもらって帰り、トーストにたっぷり載せていただきました。わたくしはポテトサラダをこうして食べるのが一番好きです◎濃い目の珈琲ともとってもよくあいます♪  本日の作業は、新作・帯留めのポリウレタン注型を行いました。室温は相変わらず体温を上回っておりましたので、注型の適温もはるかに超えてしまっていて、硬化剤の化学反応も早過ぎる為、微調整になかなか苦心いたしました。・°・。☆


_________________________________



No.946|未選択Comment(0)Trackback

ぼんにおくれて。・°・。

2012/08/24(Fri)23:50

d47d2949.jpeg39731a3e.jpegf2053fcf.jpeg






貴重な“黒い真珠”生ブルーベリーの実も、今朝ヨーグルトに入れて平らげました●おかげさまで眼の保養だけではなく、連日の強い日差しによる皮膚のダメージもきっと回復が早まったことと思われます。・°・。◎  本日は盆に帰省できなかった祖母の家を訪ねまして、しばらく振りに家族でこじんまりと団欒いたしました。・°・。今年も祖父が好きだったテッポウユリが庭先で白い花を開き始めておりました。久しぶりの手料理と普段あまり馴染みのないモノホンのビールをいただきました。・°・。そして故人の霊に近況をご報告いたしました。・°・。☆


_________________________________


 

No.945|未選択Comment(0)Trackback

なつのかんげき

2012/08/23(Thu)22:42

68db7c50.jpegd1e88fe2.jpeg1ae779b2.jpegc6f9b229.jpeg






ついこの間、高い空に秋の気配を感じるなどと書いたばかりですが、ここ連日の厳しい残暑で、また真夏の空を眩しく見上げる日々に戻っております。・°・。近所の公園のサンゴジュと夏雲がよく映えておりました。・°・。  先日いただいたキュウリは、まだしぼんだ花が付いていて、棘もちくちくと威勢がよかったです◎ 大好きなキュウリサンドにしたり、冷やし中華にたっぷり刻んでいただいております♪   今日は劇団四季の「夢から醒めた夢」公演を観劇に参りました。夏休みだけあってたくさんの子供たちも観に来ていて、そんな彼らの素直なリアクションを感じることで、舞台をいっそう感動的に盛り立ててくれたのもよかったです♪ 連日の厳しい残暑に、束の間のさわやかなストーリーと感動を与えていただきました。・°・。☆
94055129.jpeg538d4190.jpeg帰りにニヒル牛1に寄って、追加納品いたしました。ダンゴムシとナメクジ作品に、特殊な塗料で青銅色、赤銅色の青錆(さび)を施しました。ナメクジなんかは特に、西欧のガーデニングに用いられそうな雰囲気ですね。。。?!(※毒性の心配のない安全な塗料です)
ショーウィンドウのサナギランプは内部の電球ワット数を上げたので以前よりも明るくなりました。・°・。☆ 帰り道、今夜も星がよく見えておりました。・°・。☆





____________________________________





 

No.944|未選択Comment(0)Trackback