忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/13(Thu)06:26

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

けいとうのきざし。・°・。

2013/07/23(Tue)21:39


春に種まきした久留米鶏頭の頭頂部に、オレンジ色のふさふさが見え始めました。・°・。*トサカの生長が楽しみです。・°・。◎ 昨日から依頼されていた猫代番は今朝で勤め上げました。暑さのせいか食がやや細いものの、4匹とも元気でした。・°・。 帯留めの蝶のヤスリ掛けを終えて、塗装前の下準備に入りました。・°・。本日は二十四節気の大暑でしたが、暦通りの猛暑日となりました。。しかし午後からの雷雨のおかげで夜になるとだいぶ暑さも和らぎました。・°・。雨上がりの今夜の満月が明るくきれいに見えました。・°・。◯

________________________________



PR

No.1283|未選択Comment(0)Trackback

がすまりかずら。・°・。○◯

2013/07/22(Mon)22:17


先日ゲットした大きなトマトとチェダーチーズをトーストに載せて、もう一枚には明太子をガーマリンとともにスプレッドしていただきました。・°・。反物質のような黒い球は冷凍ブルーベリーです。・°・。● 帯留めのカタツムリもしばらくぶりに手掛けております。・°・。ヤスリ掛け段階ではまるで・・深海の熱水噴出孔にいる巻貝のようにも見えました。・°・。◎ 葬儀で出掛けている間に。。朝顔の隣に植えているフウセンカズラの実が膨らんでおりました。・°・。ここのところバタバタしていたので、葉陰に隠れて育っていたのを見過ごしておりました。・°・。これからどんどんかわいらし実が増えていくと思うと楽しみです。・°・。♪

_________________________________


No.1282|未選択Comment(0)Trackback

はなにかさねて。・°・。*

2013/07/21(Sun)21:53


厳しい暑さがいくぶん和らいだ本日。。親しいひとを見送りました。・°・。お寺の水鉢には色とりどりの蓮の品種が植えられておりましたが、純白の花に故人の姿が重なりました。・°・。* 中にはすでに実を結んでいるものも見られました。・°・。◎

式を終えた帰り道、近くの保育所で参院選の投票を済ませて帰宅いたしました。・°・。ラジオの選挙速報を耳に夕飯を摂りながら。。開票結果そのモノよりも・・・投票率のあまりの低さにこの国の未来を案じてしまいました。・°・。*


______________________________

No.1281|未選択Comment(0)Trackback

ところかわればまめかわる。・°・。*

2013/07/20(Sat)21:20


箱入りの大層立派なトマトを半値引きでゲットいたしました。・°・。大きなトマトは厚切りにして、トーストに載せていただいております◎ ずっしりとくるそのウェイトもいっしょに楽しんでおります。・°・。* 春色蝶のヤスリ掛けに入りました。下地の調整は目の粗いヤスリから徐々に細かいものに変えて仕上げて参りますが、夏場は特に汗のよく吹き出る作業のため。。ただひたすら根気との戦いになります。・°・。* 駅近くの雑木林のへりのフェンスで、マメコガネを見かけました。・°・。日本では在来種として比較的おとなしい小型のかわいらしいコガネムシですが。。天敵の少ないアメリカでは外来種の大害虫・・"ジャパニーズ・ビートル”としてかなり嫌われている厄介者モノ扱いのようです。・°・。*


_________________________________ 




No.1280|未選択Comment(0)Trackback

すくすくかーてん。・°・。*

2013/07/19(Fri)21:05


南向きの縁側に並べている、プランターの西洋朝顔たちがすくすくとつるを伸ばし続けてくれるので、だいぶ緑のカーテンらしくなって参りました。・°・。◎ まだ花が少ないのですが、種の袋の解説には本格的な花期は8~10月と記されておりましたので、これからに期待が持てそうです。。♪  ターコイズカラーの蝶の帯留めの制作を進めております。・°・。数あるカラーバリエーションの中でも特に人気を頂いておりますため、今回はロット数を多めに手掛けることにいたしました。・°・。* 近所の公園でオニユリの花が咲いておりました。。この花を見ると夏休みの始まりを想ひ出します。・°・。* 作業に一区切りをつけて買い物に出ますと、まだ明るい宵の空に薄雲のベールに包まれた月が目に入りました。・°・。◎

_________________________________



No.1279|未選択Comment(0)Trackback