


ヘラオオバコという丈の高くて葉も細長い、オオバコの仲間の花が盛りです。風にゆれるさまがなかなかすてきです。・°・。 歩道の上を黒くてつやのある小さな虫が歩いているのが目に留まりました・・・もしやゴキブリ?と思いよく見たらカメムシでした。ネット図鑑で調べたところ、ツチカメムシの仲間で、もしかしたらヨコヅナツチカメムシかな?と思い至りました。普段は土の中や落ち葉の下に潜り込んでいるので、あまり見かけない種類とのことでした* 朝顔の芽がだいぶ出揃って、発芽率を計算したところ、ちょうど80%になりました◎ 今夜は「わらさの照り焼き」を半値ゲットできたので、フライパンで焼いておいしくいただきました。・°・。☆
_____________________________________
PR