

いよいよ本日、杉並区立・井荻小学校へ展示のために赴きました。・°・。朝からあいにくの小雨日よりとなりましたが、荷物に防水対策を万全に施して出掛けました。・°・。玄関の上がり口には小生の名前でウエルカムボードが・・・(//▽//) 先生方にごあいさつをして、早速展示作業に取り掛かりました。「むし展」メンバーでもある「清水ボランティア協会」の清水さんに手伝っていただいたおかげで、無事に展示を完了することが出来ました。・°・。


展示場所は理科室の前のショーケースの中と、生徒さんの下駄箱の前の広間です。玄関にたくさん並べられた水槽には、プールで繁殖したヤゴたちが大切に飼われていて、羽化したトンボたちは開け放たれた窓や扉から、連日のように自由に飛び立っているとのことでした。・°・。

また、廊下の一角にも水槽が並んでいて、目の前を流れる善福寺川の魚や、熱帯魚、ウーパールーパー(メキシコ サラマンダー)も自由に観察できるようになっておりました♪ 司書の方が構内の随所に推薦図書を設置されていて、こちらのコーナーにも生き物関連の図鑑類がたくさん置かれおり、ホンモノに触れた子供たちが抱く、興味関心に即応できる環境がとてもステキに思へました。・°・。ヽ(´▽`)/ ☆展示期間は2週間ということで、明日からの生徒さんたちの反応がとても楽しみです。・°・。(≧▽≦)!
_____________________________________
PR
井荻小!
2013/06/22(Sat)17:03
お友達にもメールしちゃいました(^^)/
No.1|by kidango(@さいたま)|
URL|Mail|EditRe:井荻小!
2013/06/23(Sun)20:56
コメントありがとうございます(^-'*)
井荻小がお嬢さんのご友人の母校とは、すてきな偶然、うれしく思います(≧▽≦)!
それでは弟さんもきっと巨大虫たちをご覧になられているんですね♪
今年の「むし展」のご案内状も7月頭には刷り上りますので、井荻小にも置かせていただく予定です。会場は井荻小のすぐそばですので、みなさんにもぜひ遊びにきていただけたらと思っておりますヽ(´▽`)/ アトリエ☆イボヤギ 木村大介