

アパートの敷地のエントランスに、大きなクチナシの生垣があります。今年も次々と白い花を咲かせては、甘い独特の香りを漂わせてくれます。・°・。☆ 憧れのオオスカシバの食草でもあるので、幼虫を時々探すのですが、残念ながらまだ見かけておりません。・°・。☆ あまりの猛暑に毎日大量の汗と共に身体から塩分も流失しているので、作業の合間の経口保水液などでの水分補充はもちろんですが、疲労回復も兼ねて塩飴もなめるようになりました。・°・。子供の時分は、塩飴なんてお年寄りの好むものなどと決め付けて敬遠しておりましたが、近年になってから、たまたま知人からいただいたのをなめてみたところ、これがなかなかおいしくて以来愛好しております◎ さて、さなぎランプの方ですが、汗をたらしつつワイヤーの寸法を測って、猛暑のアトリエで朦朧とした頭を働かせながら二個目に取り掛かりました。だんだん慣れてくると、ワイヤーの扱い方や曲げのコツのようなものが判ってきたので、一個目よりも早く作業が進みました。「むし展」会期まであと僅かですが、“点灯式”の感動を目指してがんばりま~す(*_*)。・°・。☆
____________________________________
PR