

郵便局に荷物を発送に行った帰り道、オオケタデの鮮やかなピンクの穂が風に揺れておりました。・°・。タデの仲間ですが、とても背が高くて迫力があります。。昔の子供たちは小さなタデの穂を摘んで、おままごとの赤飯に見立てて遊んだというお話を聴いたことがありますが、このサイズの穂でしたらすぐに特盛りにできそうです。・°・。* しばらくバタバタしていて手を付けられず混沌としていたアトリエの整理整頓を敢行いたしました・・・まずは永らく手を付けられなかった押入れ内の荷物をいったん外に出して、きちんと分別して入れ直しました。。無駄な空間を残して適当に箱詰めされていた中身をちゃんと仕分け・統合するだけで、ダンボールの数が減って空き箱が三個もたためました・・・* おかげでアトリエスペースが広く快適になって、心身ともにスッキリしたよい気分で作業に取り組めそうです。・°・。♪ 今夜は「つぼ鯛の西京漬け」をゲットしました。焼き上がった後、少し焦げて香ばしい色になった「たれ」も、残らずご飯に載せてたいへんおいしくいただきました。・°・。☆
_______________________________________________________
PR