忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/08/17(Sun)11:06

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

さかなとさなぎとなつやさい

2012/08/18(Sat)22:41

76023660.jpeg54c17d66.jpeg828bbd98.jpeg






今日のお昼前後の雷雨はなかなかに激しかったです・・・わたくしは運よく電車に乗ってから雨が降り出しましたが、西荻窪に着くころにはだいぶ小やみになっておりました。・°・。本日は仕事先でいつもお世話になっている方から、たくさんの珍しいお野菜と精米したての七分搗きにしたお米&白米をいただきました。また魚料理のお店で昼食もご馳走になってしまいました。・°・。海鮮やまかけ丼と、単品の酢の物などをいただきましたが、どれも上品なお味で猛暑に疲弊した身体がいやされるような、ステキな品々でございました♪ 未濾過の生ビールもいただきましたが、渇いた身体の隅々まで染み渡るようにおいしくいただきました。・°・。◎   ニヒル牛1と2へ出来立てのサナギランプ(S)サイズを飾り付けしました。ニヒル牛1の方は通りからも見えるショーウィンドウに設置しましたが、こちらは日が暮れてからの方が目立ちそうです。・°・。☆ 
c0415688.jpeg5246b231.jpeg8b4f105a.jpeg70cdce17.jpegニヒル牛2はボンボン時計のそばに吊るしました。最初に手掛けたモノと比べますと、おおよそ3分の1の大きさになりましたので、これならあまり“威圧感”?!を感じることなく、一般家庭でも安心して飾っていただけますでしょうか。・°・。?       帰宅後、今日いただいたお野菜をキッチンで並べてみました。本当に色とりどりで、目にも楽しい取り合わせに幸せを感じました♪ 見たこともない品種の数々でしたが、これから調理しながらひとつ一つお味も楽しんで参りたいと思います(^-'*)! とくに枝豆は収穫後は早目にゆでた方がよいといわれますので、今夜早速いただきました。珍しい種類とのことで(伺った品種名を忘れてしまいましたが・・・)、確かに食べなれているものよりもいっそう味わい深い感じがいたしました。・°・。☆これだけたくさんの夏野菜をいただいたので、厳しい残暑もきっと元気に乗り切れそうだといたく感謝しております。。。!



_________________________________
 
PR

No.939|未選択Comment(0)Trackback

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字