忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/09/25(Thu)08:14

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

たいへのたびじ・その9

2011/02/19(Sat)23:10

4c568a3b.jpeg6143f3d3.jpeg44a513e3.jpegいよいよチェンマイを発つ日になりました...。左端はよく通った屋台のある通りを写したものです。大きな樹の下に屋台が三軒並んでいます(屋台と言っても、屋根があってテーブルもたくさん並んでいて、大衆食堂と言った感じです)。今朝はいろいろ頼んで名残を惜しみました。右端の酢豚のようなメニューもおいしかったです。
d0e9692c.jpeg3eba13fd.jpeg471a75f9.jpegdb861b1a.jpeg友人知人へのお土産を買いに、大型商業施設のカードスアンケーオに参りました。エスカレーターホールには巨大なペーパークラフトのシマウマとキリンが吊るされております。チェンマイコーヒーを土産に買い込んで、お気に入りのブラックキャニオンコーヒーでスイカのスムージーとコーヒーをいただきました。スムージーはスイカそのものと言ったフレッシュで濃厚な味わいでした♪ 熱帯のステキな植物たちともお別れだと思うと寂しいですね・・・日本はまだまだ寒い季節なので緑が恋しくなりそうです*
5577abc7.jpeg7c2797c4.jpeg669c7eb0.jpegまだ滞在の長い仲間との最後の食事会は、タイ東北地方のイーサン料理のお店でいただきました。大きな焼き魚や鍋料理をもち米でいただきますが、今回は赤米のようなご飯を頼んでみました。豚の塩漬け肉のシュウマイのようなのもおいしかったです。

4ca5677c.jpeg53573cdd.jpegc7b4352c.jpeg空港へ向うまでにまだ時間があったので、本日二回目の、今回の旅ではラストになるブラキャンでカフェタイムを過ごしました。タイでも至る所でWi-Fiが利用できますが、こちらのお店でも可能でした(と言っても、わたくしはそのような機器を持ち合わせておりませんでしたが・・・)。 お店を出て現地に残る仲間たちに別れを告げて、乗り合いタクシーのソンテウに乗り込みました。 今回のバンコク行きのフライトはローコストキャリアであるエア・アジアにしてみましたが、短時間のフライトなのでデフォルトの機内サービスが何もないのは全く気になりませんでした。離陸したあと、チェンマイの街の灯りが小さくなっていくのを眺めつつ、今回の旅を振り返るのでした*
PR

No.375|未選択Comment(0)Trackback()

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :