

朝方の坂道でなぜだかカノコガがたくさん飛び交っておりました。枝にとまったのを一頭撮ろうとしたら、周りのカノコガたちと少し様子が違うので、よく見るとそれは別の種類の蛾だと気がつきました。図鑑で調べたらウメエダシャクという名前だと知りました。昼間活動する蛾だそうですが、よく見るとモノトーンの羽の模様がなかなか乙な感じでした。・°・。 大家さんから、自家製の夏蜜柑を練りこんだパンを戴きました。裏庭のナツミカンで作ったそうで、ご本人は失敗作とおっしゃっておられましたが、ナツミカンのほろ苦さと、程よい甘さがとてもおいしかったです♪ コーヒーにもよく合いました◎ 塗装の完了したブローチは、塗装用の金具を外して、ブローチピンを接着します。しばらく間を置いてから貼り付けするタイプなので、数量と時間配分を計算してタイマーをにらみつつの忙しい作業となります。・°・。☆
___________________________________
PR