忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/07/19(Sat)09:33

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

かわごとでぱりぱりしょっかん。・°・。◎

2013/12/25(Wed)22:26


毎朝パンに挟むものをあれこれ工夫しております。・°・。今朝は昨夜ゲットした値引き処分のレトルトミートボールでしたが、温めたてのホカホカの湯気立ち状態のをキューカンバの上に載せてみました。・°・。朝からガッツリボリュームで作業開始のエネルギーとしてに役立ちました。・°・。◎  ユキヒョウの斑紋を施すに連れていよいよらしさが増して参りました。・°・。●◎○ ただ。。眉毛(目の上の模様)を入れるまではちょっといかつい感じが否めません・・・(笑)* 皮ごと食べられるブドウがとても好きなのですが、先日ゲットしたジェムとよく似た別の品種をいただきました。・°・。クリムゾン・シードレスという種なしの品種で、パクパクと手軽に口に放り込める食べやすさも魅力的です。・°・。♪


_________________________________





PR

No.1439|未選択Comment(0)Trackback

すたーがいどでぃっしゅ。・°・。◎☆

2013/12/24(Tue)21:56


本日もユキヒョウたちの塗装を進めました。・°・。幼い頃の眼はきれいな水色をしているのですが、瞳を入れ終えるとたくさんのつぶらな視線を感じて、急にアトリエが賑やかな雰囲気につつまれました。・°・。♪  閉店間際のスーパーのフライコーナーで値引き処分のカキフライをゲットするのが、この頃のひそかな楽しみです。・°・。連日の細かい作業で疲弊した心身がいやされます。・°・。◎  先日知人から譲り受けた星座早見盤のホコリや細かいサビを落としてきれいに磨きました。・°・。紙製の平面のはモノは持っておりましたが、金属製の平皿状で立体感のある伝統的なそれは、レトロな感じがとてもステキです。・°・。☆


__________________________________




No.1438|未選択Comment(0)Trackback

とっぴんぐへいわまめ。・°・。●

2013/12/23(Mon)21:39


下地調整の済んだユキヒョウの塗装を進めました。・°・。鼻のピンクを先に施したら時節柄、赤鼻のトナカイたちが連想されました。・°・。* 公園のちいさなどんぐりたちが側溝の穴に収まっている様子が、市場の豆屋さんのように見えました。・°・。  また大鍋でカレーを作り置きしました。・°・。冷凍のグリーンピースをトッピングしたら、学校給食のカレーを想ひ出しました。・°・。☆


_________________________________




No.1437|未選択Comment(0)Trackback

ゆずゆでゆったりとうじよく。・°・。◎

2013/12/22(Sun)21:20

 
公園の山茶花の樹々も花の盛りを過ぎたようで、落ち葉の上に積もり始めた花びらもきれいです。・°・。* 今日もすっきりとした青空が広がりましたが、陽が落ちるとぐっと冷え込みが堪えます。・°・。*澄んだ空気でトワイライトに浮かび上がった樹々のシルエットが大変美しく見えました。・°・。◎ 今日は冬至なので、先日知人にいただいたゆずをひとつ浮かべて、大好きな柑橘の香り漂うゆず湯で、いつもよりゆっくりと温まり本日の疲れを癒やしました。・°・。☆


_______________________________





No.1436|未選択Comment(0)Trackback

えんがわはつごおり。・°・。*

2013/12/21(Sat)20:28


拙宅縁側の汲み置き水を張ったバケツで今朝、初氷を観測いたしました。・°・。* どおりで寒いわけです・・・(>_<); しかしまだほんの薄い氷でした。・°・。*これから日を追うごとに厚みを増してゆくことと思われます。・°・。* 初雪に初氷と続いておりますが、しばらく制作を中断していたユキヒョウの立体作品を再開いたしました。・°・。下地を整える段階では純白のまさに“雪ヒョウ”状態です。・°・。* 三日振りの晴天は、透明感のある美しい青空となりました。・°・。☆今夜は星が綺麗に見えそうです。・°・。☆


__________________________________





No.1435|未選択Comment(0)Trackback