忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/19(Wed)11:30

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

なつめさいずに。・°・。☆

2012/08/17(Fri)21:58

7a1a0748.jpegcb3277d5.jpeg89b8dcb9.jpeg





この頃たくさんの花を、毎朝威勢よく咲かせているのが、写真の桔梗咲きの青紫系のアサガオです。・°・。今朝も連なって賑やかに花開いておりました♪  この間のサナギランプ「M」サイズはまだ大きい・・・とのご反響でしたので、光源の「ランプ自体」の小型化をいたしました。これまでの電球型蛍光灯から→ナツメ球サイズの電球に合わせたサイズで制作しております。・°・。☆  大家さんから帰省土産に笹かまぼこの詰め合わせをいただきました♪ お庭で採れた青紫蘇と焼き海苔で巻いていただきますと、いっそうおいしくいただけました♪♪


_________________________________



PR

No.938|未選択Comment(0)Trackback

しんぐのゆーぶいぼし

2012/08/16(Thu)22:00

b12dfa67.jpegbc5e5b5d.jpegc0b27227.jpeg






お盆で実家へ帰省している大家さんに代わって、ひさしぶりに猫代番を仰せつかりました♪ あまりの暑さで食欲が落ちているかなぁ・・?と思いましたが、ご飯の時間は夢中になってしっかり食べてくれていたので安心しました◎  この強烈な紫外線を有効活用しようと、寝具も日干ししました。・°・。取り込んだ後に拡げておいたものの、夜になってもまだ少し太陽の熱を保っておりました。・°・。☆
a0001081.jpeg先日ゆでたジャガイモにマヨネーズをかけて、チーズと海苔を載せていただきました。海苔と、とろけたチーズの相性もよくて、ホクホクとおいしく平らげました。・°・。♪








_________________________________________________________________



No.937|未選択Comment(1)Trackback

げんてんのしろいろ

2012/08/15(Wed)21:06

76d9ffe7.jpeg26e0b069.jpeg8937b269.jpeg






毎朝カラフルなアサガオを楽しんでおりますが、全体が真っ白い株もあってそれはそれで清楚な感じがなかなかステキです。・°・。 旬のレタスがここのところ安くゲットできているので、朝サンドにも重宝しております♪ 今朝は昨日ゆでたお芋を粗くマッシュしてマヨネーズであえたのを挟みました◎(レタスは値引き品のため変色が早いので、急いで食べる必要もあってモリモリに挟んでおります♪)  セマダラコガネがアスファルトの路面を、その小さな体でてくてくと横断しているのを見かけると、虫事ながら心配になります。・°・。つまみあげて対岸へ送り届ける「緑のおじさん」の役目を時折果たしております。・°・。  今日は67回目の終戦の日でしたが、正午からのラジオ放送に合わせて今年何度目かの黙祷をささげました。・°・。計り知れない数多くの犠牲の上に今の我々の暮らしがあることを、決して忘れてはならないとあらためてこころに刻みました。・°・。☆




_________________________________










 

No.936|未選択Comment(0)Trackback

ほくほくもふもふ

2012/08/14(Tue)20:29

c99334a5.jpeg79430903.jpeg50dac88c.jpegd874acb6.jpeg






未明の雨音で、金星食の観望はあきらめました。・°・。☆  アサガオらしい朝顔とでも言うのでしょうか、最近咲き出したシンプルなピンクのアサガオを見て、小学1年生の時に学校で育てていた花色を想ひ出しました。・°・。☆  お隣は「ななを」さんの今夏の新作「カブトムシ幼虫クッション」とネックピロー(乗り物などに乗る際に首にはめて固定する枕)です。 見た目のかわいさだけでなく、さわり心地もとても気持ちがよいので、ぜひご体感下さい♪   さなぎランプの制作のため、しばらく中断していたダンゴムシ兄弟の原型を再開しました。一番硬度の高い(硬め目の)粘土を使っているのですが、それでも真夏の高温下では頼りなく軟らかくなってしまっていて、扱いが難しいです。。。* 安かったジャガイモを買ったままにしばらくたってしまい、芽が出始めきたので、あわてて調理しました。一袋はゆで芋に、残りでカレーをこさせました。元来イモ好きなので、ゆでたてに塩を振ってシンプルにいただくのも、バターやマヨネーズをトッピングするのもどちらも好きです♪



_____________________________________



 

No.935|未選択Comment(0)Trackback

せみのこのこのこ

2012/08/13(Mon)23:34

f6571ef1.jpegb7e04c80.jpegf265bc37.jpeg






まだまだ残暑が身に堪えますが、今日の青く澄んだ空に心なしか秋の気配も感じました。・°・。 歩道の真ん中を歩いているセミの幼虫を見かけました。おや、こんなところを歩いていては危ないよ。。とつまみあげて腕にのせると、しっかりとしがみついて登り始めました・・・その様子とつぶらな眼がなんともあいくるしくて、しっかりと成虫になって欲しいと切に願うのでした。・°・。
82affe25.jpegdd1ee57a.jpeg93dbb977.jpeg「むし展」の追加納品で2会場を訪れました。昨日撮り損ねてしまった有田さんの新作の「コガネン」が、お買い上げくださった方のご好意で、まだ展示されておりましたので、さっそく写真を撮らせていただきました♪ それにしても六本脚の扱い方が(ポージングが)なんて絶妙なんでしょう・・(^-'*)!
お隣の画像はCHIKAZOさんの明かり作品です☆LEDライトでほのかに光る素敵な卓上オブジェです♪。・°・。☆  本日も猛暑の中を歩き回ってたいへん疲れましたので、今夜は欲張りメニューをたいらげました。どうしてもこってりしたお好み焼きと、さっぱりした冷や麦の両方が食べたかったのです。・°・。☆キーンと冷やした淹れたてアイスコーヒーも最高でした。・°・。


____________________________________

 

No.934|未選択Comment(0)Trackback