忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/13(Thu)16:20

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

はれまのおでかけ。・°・。*

2013/06/22(Sat)21:20

a30d53a5.jpegd7a0e6ed.jpeg89886c00.jpeg






日の出の時間がだいぶ早くなったこの頃、それにあわせて早起きして、少しでも涼しいうちからアトリエ作業に励んでおります。・°・。雨戸を開ける頃にちょうど陽が差し始めるタイミングで、建物の影で直接ご来光が射さないものの、ガラスに反射した朝陽を確認することは出来ます。・°・。(*_*)  今朝は澄んだ青い空もきれいでした。・°・。  梅雨の晴れ間の本日は、しばらく振りに都心まで出掛けました。小腹対策としておにぎりをこさえて参りました。・°・。◎  駅までの道中は雑木林の丘を越えて向かいました。・°・。♪
8606446d.jpeg96f40801.jpegb630855d.jpeg 浜松町で歩道を歩いておりますと、茶系のきれいな羽色をした鳩を目にしました。眼と足の色も他のドバトに比べてどことなく上品な感じに見えました。・°・。◎  劇団四季の「異国の丘」を観劇いたしました。シベリア抑留という理不尽な体験をされた人たちのことを、後世までしっかりと語りついでいくことの大切さを改めて感じさせていただきました。・°・。☆
方々で買出しや納品を済ませた帰り道、雨上がりの夜空の雲間に満月間近の明るい月が顔を覗かせておりました。・°・。明日の晩はスーパームーンなのですが、晴れるといいなぁ・・と思っております。・°・。○
2e8ec709.jpeg帰宅後、ヤスリ掛けを終えた帯留め&ブローチ素材を洗浄いたしました。明日からいよいよ塗装に入る予定です。・°・。☆






_____________________________________



 
PR

No.1253|未選択Comment(0)Trackback

くろいもーにんぐ。・°・。●

2013/06/21(Fri)19:53

d23f3efe.jpegad66aed4.jpeg832e9bb8.jpeg





昨夜届いたメリケン産ギフトの中から、早速今朝の朝食に黒いライ麦パンをいただいてみました。・°・。独特な香りはクミンでしょうか・・? ひと口目から甘味、旨味、芳醇さの複雑なハーモニーが伝わってきてとてもおいしく感じられました♪  チーズやレタスとの相性もたいへん良いようです◎  モウコノウマ親子ブローチの追加制作分が揃って旅立ちました。・°・。* それぞれの新天地で、きっとかわいがっていただけることと想ひます。・°・。☆  裏庭産の夏みかんにまた、さらにちっちゃな房を見つけました。・°・。♪

_____________________________________


No.1252|未選択Comment(0)Trackback

めりけんさんすーべにあ。・°・。☆

2013/06/20(Thu)20:56

2c6383fd.jpeg56db07ee.jpeg71d2cff7.jpeg





ここ最近のアトリエリポートですが・・・あまり代わり映えのしない画像が続いているように見えるかも知れませんが。。実際のところ地道で根気の要する試練を乗り越えんと、日々励んでいる最中でございます。・°・。(-_-;)* そう、・・いつまでも終わらないヤスリ掛け作業はないと信じて。・°・。(x_x;)!とりあえず今回ロット分は明日には終えられそうな見通しです。・°・。☆  この頃、小松菜が安いので大根と豚コマと炒めていただきました。味付けは、おろしニンニクと白味噌、粗挽き胡椒少々です。・°・。*  メリケン国からまたすてきなギフトが届きました。・°・。今回も大好物のサワードに加えて、箱を開けたとたんに芳香があふれ出した、芳しいライ麦パンも入っておりました(o^-^o)♪ こないだリクエストしたピーナッツバター入りのチョコや、チーズスティックなども隙間無く詰められており、たいへん感激いたしました。・°・。(≧▽≦)! これでまた忙しい日々も乗り切れそうです。・°・。( ´ ▽ ` )/

_____________________________________ 

 

No.1251|未選択Comment(0)Trackback

あさがおにばけつつかまれ。・°・。

2013/06/19(Wed)20:00

6af08b38.jpeg1e42e15f.jpeg0a69bd0e.jpeg






今朝水やりをしようとバケツに手を伸ばしますと。。。西洋朝顔のつるが持ち手に絡んでおりました。・°・。そろそろネットを張ってあげなければと思ひました。・°・。*  帯留めの「アヒル三兄弟」もしばらく振りに手掛けております。・°・。昔学校で飼っていたアヒルたちを想ひ出します。・°・。* 暑さのこたえる季節になりましたので、緑茶を氷で冷やしていただいております。煎れたての熱々を氷にあけた時の、弾ける様なサウンドが涼しさを感じさせてくれます。・°・。◎

________________________________________


 

No.1250|未選択Comment(0)Trackback

にかぼちゃでかろてんせっしゅ。・°・。◎

2013/06/18(Tue)20:17

130ae3ea.jpeg92afed99.jpeg600608f0.jpeg





梅雨らしい雨の日が多くなったこの頃ですが。。近所のそこかしこで見られる様々なアジサイと、それぞれの花色の変化を観察するのが楽しみの一つとなっております。・°・。♪ 中でも青から紫へと色変化する感じがとても好きです。・°・。◎  かぼちゃの半切が安くゲットできたので、煮かぼちゃにしていただきました。鍋布団を用いたので、低燃費で割りとお手軽にホクホクと仕上がりました。・°・。これでカロテンもしっかり摂取してさらに眼をいたわりたいと思います。・°・。(@_@)  デメキンたちのバリ取りを終えて、ヤスリ掛けに移りました。・°・。昼過ぎ辺りから雨音が聞こえ始め時折激しさを増す中で、もくもくと・・・ただひたすらに汗を流しました。・°・。*

_____________________________________


 

No.1249|未選択Comment(0)Trackback