忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/15(Sat)21:10

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

しゅやくのはんざき。・°・。

2013/01/31(Thu)23:42

80c10e02.jpeg82e45e4c.jpeg5573091d.jpeg






昨夜の宿は大阪の街中でしたので、地元でも人気のたこ焼店でテイクアウトしました。それで今朝の朝食はお部屋のマイクロウェーブで温め直した、たこ焼です♪ ネギマヨにしたらテンコ盛りのネギ沢山でネギ好きにはたまらないサービスでした。・°・。◎
03cfb3e2.jpegc7095659.jpeg702bce3c.jpeg





本日のメイン目的地は出来て間もない「京都水族館」です。ここはオオサンショウウオの展示に特に力を入れているようで、その個体数にまず圧倒されました・・・ただ多いだけでなく、とても元気によく動き回っている点もよかったです。オオサンショウウオに関連して様々な両生類も展示されておりました。
b85a7e20.jpeg18899623.jpeg50004966.jpega8ab1345.jpeg







ケープペンギンの餌やりはダイバーが水中から行うものでしたが、こうした方式を見たのは初めてでしたので新鮮でした。生まれて間もないヒナへの給餌も見ることができました*
ab0f09d0.jpeg5117e793.jpegc19e8572.jpeg0cd8e15f.jpeg







大水槽では数種類の大きなエイの仲間が悠然と泳ぐ姿がステキでした。・°・。  ゴマフアザラシのカップルは仲睦まじく・・激しく絡み合っておりました。・°・。
d6ab7015.jpeg92b812ca.jpegf66d61f9.jpeg





そして屋外プールではハンドウイルカたちのすばらしいショーも鑑賞いたしました。・°・。 
1b94850d.jpeg412702e6.jpegb3006d58.jpeg





大好きなノーチラスも元気に遊泳しておりました。・°・。クラゲのコーナーでは、美しくライトアップされたミズクラゲの大水槽が特に幻想的でした。・°・。*
0747c102.jpeg6ae76f4d.jpeg600e8dff.jpeg52056b42.jpeg






水族館を後にして、市バスで嵐山へと向かいました。着いた頃には日が落ちて暗くなって参りましたが、風情のある川縁や竹林を散策しました。売店では老舗のコロッケや、“逆さにしても垂れない”のが売りのジェラートや、名産の湯葉入り肉まんを食べ歩きました。・°・。♪ 
590f5d73.jpeg5c2e9af2.jpegee5ef261.jpeg






今回の“近畿研修旅行”では様々な体験を得ることが出来て、これからの創作の糧となりそうです。。ガイド役をかってくれたローカルの友人に別れを告げて帰途の夜行バスへと乗り込みました。・°・。☆


__________________________________________________________________




PR

No.1106|未選択Comment(0)Trackback

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字