


雨上がりの早朝、雨戸を開けると鮮やかな青紫の色変化朝顔が開いておりました。・°・。*濃い方の花色は今年初の開花でした♪ どんよりとした雲の隙間から、うすい水色の空がのぞく空のもと、一週間ぶりに電車に乗ってお出掛けしました。西荻窪のギャラリー夢卵で本日まで開催の、「むし展」メンバーでもある清水かほるさんとT・マイヤさんの二人展を観に参りました。インスタレーションの清水さんの作品のひとつは、ポリネシアの精霊を思わせる不思議な雰囲気を漂わせておりました。・°・。☆ マイヤさんの植物画はその独特な技法がたいへん魅力的な作品で、制作方法を解説していただいてより一層引き込まれる作風でございました。・°・。◎ 今日は曇り勝ちではありましたが、時折吹く風がここちよかったです。・°・。 ニヒル牛2の「我が箱」の改装をおこないました。ワイヤーとクリップを用いてブローチ作品を吊り下げるようにいたしましたので、これまでよりも選びやすく取り外しが楽になりました。先月ギャラリーかどっこに出品しておりました西荻窪のシンボル「ピンク象」も入荷いたしましたので、お近くにお越しの節はぜひお立ち寄りください(^-^)/~

アフリカウシガエルの原型がだいぶ整って参りましたが、アフリカウシガエルらしさで一番重要なポイントである、独特なモールドをこれから施してゆきます。。仕上がりの満足感は、それらをうまく表現できるかにかかっているのでなかなか緊張いたします。・°・。(+_+)
_____________________________________
PR