忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/24(Mon)22:05

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

きんぎょすくって

2012/06/13(Wed)22:04

d4bba44a.jpeg03e930fb.jpeg7d9c2dd8.jpeg






カマキリのちいさなコドモが、シャドーボクシングの構えで葉の上で凛とたたずんでおりましたが、人の気配を感じ取るとするりと身をかわして草むらへ消えてゆきました。・°・。  浴衣シーズンに向けて、今年も帯留めデメキンの制作を進めております。真ん中の画像は、地道なヤスリ掛け作業が終わり、洗浄する為にざるに盛って水を入れたところです。  今日は次第に晴れ間が出てきて、夕空がきれいに見えました。・°・。☆


_________________________________



 
PR

No.873|未選択Comment(0)Trackback

あおとるり

2012/06/12(Tue)21:38

459657d9.jpeg0bb4475d.jpegc0dee711.jpeg0efa0f3d.jpeg






緑地公園のフェンスからはみ出して咲いている青いアジサイが、見事なスカイブルーに染まりました◎ 坂道の途中の植え込みには、コウゾの実が赤く色づき始めております。・°・。*  サツキのそばのつる草の上では、ブルーメタリックに輝いているハチを見かけました。後で調べてみましたら、ルリチュウレンジというハバチ(葉蜂)の仲間と知りました*ツツジの害虫としても知られているそうですが、それにしても美しい色と輝きでございました。・°・。☆   ここ最近、新玉ネギを薄くスライスして豆腐とかつお節とあえ、軽く醤油をたらしていただいております♪



_____________________________________




 

No.872|未選択Comment(0)Trackback

たむしのそらに・・?

2012/06/11(Mon)21:41

e90f3fb1.jpegcd7037b2.jpeg668cce18.jpeg






アパートの門の側のモミジの幹に、ふわふわしたクマの仔みたいな毛をした毛虫を数匹見かけました。。どこかで見たようなカラーリングと思ったら、あのネズミ親分の島でブレイクしたぬいぐるみと合致しました。・°・。ルーツは意外なところにあったんですねぇ・・・   近所のお宅のフェンス脇にクサフジかな?と思われる鮮やかな青紫の花が目に付きました。青紫の階調がとてもすてきです。・°・。  拙宅では初めてのLED照明を導入いたしました。今回は大手電気量販店の在庫処分カゴに山積みされていた、おそらく定価の半値引きと思われるモノを試しに購入してみたのですが、明るさも色調も申し分ない性能で感激いたしました。。! 今後は電球型蛍光灯の寿命が切れるのにあわせて、随時交換して参りたいと思いました。・°・。☆



__________________________________









 

No.871|未選択Comment(0)Trackback

のうこうぶるーすかい

2012/06/10(Sun)21:43

bedeae1d.jpegc17b5b19.jpeg43febf76.jpeg245f044a.jpeg






朝陽を浴びて歩きながら、道々で咲いているムラサキツユクサの色の濃淡を見比べるのが好きです。・°・。昨日の大雨がすっかり上がって、きれいな濃い青空が広がりました。 おかげで雨具も洗濯物もすっきりとすばやく乾燥しました。・°・。今夜は洗い立てのシーツで気持ちよく寝られそうです。・°・。☆
9ab5e23c.jpeg天気のよい日にはアパートの敷地に咲いている花々によく、ツマグロヒョウモンが飛来します。・°・。 逃げないようにと少しずつ近寄って撮ったのですが、背中の陽射しが痛いほど強烈に感じた、梅雨の晴れまでございました。・°・。○








______________________________________






 

No.870|未選択Comment(0)Trackback

みどりのてしごと

2012/06/09(Sat)22:47

757b45ed.jpeg27482601.jpeg0178e05a.jpeg






昨夕から始まった発熱と頭痛は未明になってもなかなか下がらず、いよいよダウンかな・・・と案じておりましたが、朝陽が昇りきる頃にはだいぶ快復いたしました。・°・。  約一週間の猫代番も、いよいよ大家さんが帰国する日になりました。日が経つにつれやはり寂しさも募るのか、玄関のドアを開けたとたん、代わるがわりにすりすりと身体を寄せてくる頻度が増してきます。・°・。  本日は梅雨を運んできた大雨の降りしきる中を、「むし展」のメンバーで集まって刷り上ったばかりのフライヤーを三つ折にしたり、緑のイミテーション作りに精を出しました♪  帰宅して濡れた衣服や雨具を干してから、絹さやを軽く湯がいて鮮やかな緑をパリポリといただきました。・°・。☆
7d8c0f2e.jpeg








___________________________________







 

No.869|未選択Comment(2)Trackback