忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/25(Tue)02:43

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

しゃりのごとく

2012/05/24(Thu)22:37

d6328550.jpeg65cf52e7.jpeg1e2bb6eb.jpegbb31ee11.jpeg






近所の坂道の植え込みで、コウゾの不思議な形の実が今年も育っておりました*  ナメクジの型抜きの際に、少し形が歪むことがあるので、まるでお寿司屋さんがシャリを握るがごとく、手の平と指先を使って形をきれいに整えております◎作業に疲れてお腹が空いてくると、ネタをのせたくなることしばしばです。・°・。   甘く懐かしい香りと言えば、昔実家で育てていたハゴロモジャスミンもそのひとつです。先日も近所のお宅の軒先から垂れ下がったツルに、たくさんの花がよい匂いを漂わせておりました。・°・。*  今夜はミョウガとネギをたっぷり刻んで、つけうどんに添えていただきました♪ ミョウガは夏の到来を感じさせてくれる好きな香りのひとつです*




________________________________________






 
PR

No.853|未選択Comment(0)Trackback

まいるどしんたま

2012/05/23(Wed)22:07

f14c96b8.jpegb5810a8c.jpegdafc84e2.jpeg2741e3a1.jpeg






昨日の肌寒い雨から一転して、今朝は気持ちのよい空と、夏を思わせる陽気になりましたので、洗濯物がすっきりと乾きました♪ 干し終えてから、ふと縁台のバケツの水に浮いてい るコメツキムシに目が留まりました。・°・。救い上げて血止め草の密生する地面にそっと置くと、やがて歩き出しました。・°・。*  アパートの敷地では小判 草が実りの盛りを迎えて少し色付いてまいりました*  新玉ネギがやわらかく、やさしい甘さでとてもおいしいです◎サラダにサンドイッチにと、たいへん重宝しております◎



______________________________________




 

No.852|未選択Comment(0)Trackback

むしのしらせのへんしゅう

2012/05/22(Tue)23:56

91d487b1.jpeg7570a1d6.jpeg89f836fd.jpeg092c07f8.jpeg






先週蒔いたスーパーカラー朝顔の芽が出始めました。・°・。● 本日は弟の家で今年の「むし展」フライヤーの共同制作を行いました。あらかじめ用意しておいた素材を加工したり、各作家の原稿を編集いたしました。掲載する情報量が年々増しているので、全体のバランスを考慮したデザインの難しさを感じております・・・*  今夜は定番の肉汁うどんをいただいて、深夜までかけて作業に集中いたしました。・°・。☆




______________________________________





 

No.851|未選択Comment(0)Trackback

きんかんかんぼうにかんどう・・・◎

2012/05/21(Mon)23:54

00d950d6.jpeg639f7772.jpeg32266402.jpeg72315f08.jpeg






今朝は待ちにまった金環日食を観望いたしました◎ 5時に起きて雨戸を開けたとき、あきらめかけていた空には青空がのぞいておりました・・・! 次第に暗さを増してゆく空と、いつもは朝の通勤通学時間帯でせわしない空気と喧騒の周囲も、少しおごそかな静穏に満たされていたように感じられました。・°・。☆ ちょうど金環になった状態で写した写真には、構図を変えてもどうしても電線が写りこんでしまいました(笑) 夕暮れ時や未明のモノとは異なる不思議な薄暗さの元、ムラサキツユクサはまるで月光下で写したかのような色味がまたすてきでした◎
38ac1394.jpege259adcd.jpeg558ebe9f.jpeg






月が移動するにしたがい、いわゆるカチューシャ状態になった三日月形の輝きもすばらしく美しかったです・・・ピンホールカメラの原理で針穴から入った日光が作り出す欠けた太陽も、かろうじて観察できました*
4e5ccc6d.jpeg698c8622.jpeg新国立美術館のチケットをいただいていたので、有効期限ぎりぎりでしたが、仕事の合間を縫って「セザンヌ-パリとプロヴァンス」展を観に参りました。たいへん有名な数々の作品を実際に目にできました。・°・。 納品で伺った東中野のビタミンTeeさんでは  「豆本ブレンド・まめほんchor. 第1回作品展」を開催中で、ユニークな仕掛け盛りだくさんの作家・茶柱さんのカッパ本セットを買わせていただきました♪ 会期は 5月18日[金]~5月28日[月]12:00~19:00 (最終日17:00)火曜定休です。・°・。☆





__________________________________









_______________________________________



 

No.850|未選択Comment(0)Trackback

あかむらさきぞろい

2012/05/20(Sun)23:00

a0089ee2.jpegbdffd156.jpeg07567bb0.jpegcb45ed2c.jpeg






この時期見られる花に赤紫系が多いような気がいたしております。・°・。シラン(紫蘭)にイモカタバミ、ムシトリナデシコもきれいです。・°・。*イモカタバミは空き地などで小さな群落を作っているさまを見ると、どことなくホッとする感じがします。・°・。*  今年の「むし展5の」ワークショップ素材に充てる予定の、ナメクジの型抜きをはじめました。久しぶりのナメクジ型抜き作業でしたが、10個目くらいからだいぶ感覚を取り戻せて効率がアップして参りました♪





______________________________________






 

No.849|未選択Comment(0)Trackback