忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/26(Wed)10:44

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

あおいいろあわせ

2012/02/12(Sun)23:44

085dc84f.jpeg1798e7e1.jpegabca2808.jpeg






モルフォチョウベースの蝶の帯留めの、2012年春色バージョンの色を調合いたしました。何パターンかのバリエーションを予定しておりますが、今回は既存のカラーボトルにはないターコイズ系統の青色を作りました。ストックしてあるカラーを少しずつ組み合わせながら、テストピースに塗って試してゆきます。 色調によっては中々思い通りに行かないケースもありますが、うまく合致したときは喜びもひとしおです*  閉店間際のスーパーで、びんちょうまぐろのぶつ切りが半値引きだったので、ひさしぶりの鉄火丼にしていただきました。・°・。☆

_______________________________________


 
PR

No.748|未選択Comment(0)Trackback()

ぼいるかくめい

2012/02/11(Sat)23:54

a8ab892b.jpegc060f876.jpege370f4ec.jpeg






知人宅で使っていて早くて便利だなぁと思っていた瞬間湯沸しポットを購入しました。ガスで沸かすのと実際どちらが経済的でエコかは分かりませんが、コップ一杯分なら1分ほどと確かに素早く沸いてくれます*  昨年末、大好きな「ねぎみそせんべい」のお買い得こわれパックをいただいて、お茶請けに重宝しております。甘さと辛さの加減が程よくて味噌の香りもステキです〇   エジプトリクガメの眼入れを行いました。よく見ないと分かりませんが、左右の瞳孔の微妙なバランスを調整するのが難しいです。・°・。●v●


_______________________________________

No.747|未選択Comment(0)Trackback()

ちゃくさいかめのこ

2012/02/10(Fri)23:38

4b0070a6.jpegee1c11f7.jpeg46221aec.jpeg





まだまだ冷え込みの繰り返される見通しですが、少しずつ春の気配も感じ始めております。階段のよく陽の当たる踊り場で越冬をしてきた緑たちにも、どこかホッとした気配が感じられます。・°・。*   エジプトリクガメのこども達に着彩を始めました。下色を塗った後、ウェザリングを施してゆきます。微妙な加減でうまくいくと、とてもリアリティが演出されますが、なかなかその加減に手こずります*   最近寒さの厳しい夜には、軽く煮込んだ肉うどんをこさえております。先日いただいたホウレン草のおひたしも添えました◎


_______________________________________


No.746|未選択Comment(0)Trackback()

ぶるーなすかい

2012/02/09(Thu)23:54

593be7e5.jpegba5567f6.jpegcd3b1bb1.jpeg






しばらく振りのさわやかな青空がまぶしく感じました。おかげで洗濯物もすっきりと乾きました♪  湿度が大敵の樹脂の注型も、気泡の発生もなくきれいに行えました。 先日知人からいただいた濡れ甘納豆は、名前の通りしっとりとした食感と上品な甘さを、一粒ずつ大切に味わっております◎  今夜は少し霞が掛かっておりましたが、十六夜月の明るい光が薄雲を伝ってより大きく拡がって見えました。・°・。〇


____________________________________


 

No.745|未選択Comment(0)Trackback()

ろじのみどり

2012/02/08(Wed)23:28

52af9b04.jpeg77acd0fc.jpeg2b8b9975.jpeg




上野の納品の後、根津方面へ歩きました。路地端の防火水槽にこんもりと緑があふれていてきれいです* 猫の姿もよく見かけますが、人をあまり気にせずのびのびしている感じがいたします* ギャラリーKINGYOさんで開催中の「2012214 バレンタインに寄せて」展を観て参りました。バレンタインにちなんだ大勢の作家さんの素材も様々な展示で見ごたえがございました。「むし展」でおなじみの有田依句子さんも参加されております。 会期は2/12(日)までですので、お近くにお越しの節はぜひお立ち寄りください♪ 
KINGYOのサイトアドレス→http://www.gallerykingyo.com/
KINGYOさんの軒先にはきれいなピンクの花が咲いておりました(名前を調べてみたものの分かりませんでした・・・*)
c7657d9d.jpegf2dd0094.jpeg各方面の用事を済ませて帰る道中、雪がちらつきました* 商店街の飾り提灯のあたたかい光が木枯らしに揺れておりました* カキフライを買って帰り、先日のレモンを絞って海の香りと共にいただきました。・°・。☆





_____________________________________


 

No.744|未選択Comment(0)Trackback()