忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/26(Wed)11:10

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

かくだいおてもと

2012/02/07(Tue)23:03

8c6f619d.jpegf2fc45ab.jpegeb8dfa45.jpeg






大型のルーペをフレキシブルクリップに固定して、細かい作業補助にしました。おかげで眼の疲労感がだいぶ軽減される効果が出ております◎ 早期老眼の予防の一助にもなろうかと思われます・・・◎=◎  大家さんにいただいた玄米を白米と混ぜて炊いております。うまく炊けないかな・・・?と不安でしたが、案外ちゃんと炊けました。ちなみにビールも味噌もハーフ&ハーフが好きです◎  豚ロース肉が値引きでゲットできたので、久しぶりに生姜焼きを作りました。タマネギも半分使って盛りだくさんです♪ たっぷり入れた生姜で身体もあたたまりました。・°・。


_____________________________________


 
PR

No.743|未選択Comment(0)Trackback()

りもんかつよう

2012/02/06(Mon)23:38

651dca75.jpeg4883887d.jpeg32ec30f5.jpeg




この間親類から、自家栽培のレモンをたくさんいただきました。何年も経つ大樹なのでたくさん実っているのだそうです。どんな食べ方を楽しもうかなと思案中ですが、無農薬なので皮ごと安心していただけるのが何よりうれしいです♪  造型作業に使える空き容器をいろいろ活用しておりますが、中でも豆腐の空きカップは重宝いたします。大小さまざまなサイズは、パーツや素材など小物を仕分けるのに活躍しております◎ それにしてもたくさん食べたものだなぁと感心いたします。・°・。  目刺しを食べる時は、わたとエラ蓋を除いて丸ごといただいております。食後のお勉強では少しだけ記憶力が増したような気がいたします。・°・。☆


_____________________________________

 

No.742|未選択Comment(0)Trackback()

くりそつちょこからー

2012/02/05(Sun)23:32

f2cebdaa.jpeg504bd822.jpegd3bf84e9.jpeg3f6e98cd.jpeg






今年の帯留めバレンタインバージョンは、マレーバクにしました。白い部分はホワイトチョコを、黒い部分はダークチョコレートのイメージです。チョコレート色を選ぶのに、調合しなくてもピッタリの色があったので重宝しております。ちなみにラベルにある色名は「チョコレート」ではなく、〇〇ブラウンと書かれてありますが、それにしても見事でうまそうなチョコ色加減です。塗装作業中にお腹が空いてくると、本当に舐めてみたくなるので危険です・・・*  またナスが値引きゲットできたので味噌炒めにしました。紅しょうがとの相性がとにかくよいので、いっそうご飯が進みます。・°・。◎ 


______________________________________


No.741|未選択Comment(0)Trackback()

さくらのこえび

2012/02/04(Sat)23:34

d0d46c37.jpeg8c46af15.jpeg0ffdf151.jpeg






昨年末以来、しばらく中断していたマルメタピオカガエルの制作をようやく再開いたしました。下地を整え終えたらまず底面から塗り始めます。“ひっくりかえる”姿は、どこか笑いを誘ってなかなかステキです♪ ただし、トレーを移動する際は、安定が悪くてクルクルと回ってしまうので、逃がさないように注意が必要です・・・*   タマネギのストックがたくさんあるのでまた かき揚げをこさえました。今回は比較的安くゲットできた干し桜えびも入れてみましたところ、揚げている最中からエビの香りが立ち込めて食欲が倍増いたしました◎  ネギの青い葉との色あわせもよくて、前回よりもカラッと揚がったので、かき揚げ丼をおいしくいただけました。・°・。*


____________________________________


 

No.740|未選択Comment(0)Trackback()

あさごおり

2012/02/03(Fri)23:56

db2624ba.jpeg35ce5b52.jpeg4bcc41d5.jpeg






今朝の冷え込みは半端なかったです・・・*朝6時の外気はマイナス4℃で、室内も1℃でした・・・でも北国の方々からすればたいした寒さではないですねきっと・・・*  昨日はバケツに張った氷が融け切らなかった為、今朝はさらに厚さをましておりました◎  塗装に使うハンドピースをメンテしました。動きが鈍くなった箇所もグリスで滑らかに動くようになり、快適さを取り戻しました◎  知人から肉厚で新鮮なホウレン草をいただきました。産地の群馬県から毎朝仕入れているお店でゲットしたそうで、さっそく湯がいていただきましたが、とても甘味があっておいしかったです◎ 今日は節分ですが、豆を歳の数だけ食べる代わりに、きな粉をたくさんいただきました。・°・。。・°・。 


_____________________________________




 

No.739|未選択Comment(0)Trackback()