忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/07/21(Mon)08:55

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ねぎいちごさくせん。・°・。*

2013/12/10(Tue)22:27


朝からのまとまった雨は時折風も強く吹いておりましたが、いったん昼過ぎに晴れ間が覗いて再び降り出しました。・°・。雨上がりは暖かくなるとの予報は外れ寒い一日となりましたが、夕方には西の空が開けてドラマチックな夕景が望めました。・°・。* 午後辺りから寒気と軽い頭痛が感じられたので、早めの風邪対策をと、夕飯はネギをたっぷり刻んで麻婆豆腐(+摺りおろし生姜もたんまりと)や味噌汁に入れていただきました。・°・。そして久し振りにゲットしたイチゴをパクパクと摂取しました。・°・。これから熱めの湯船でよく温まって素早くとこに入ろうと思ひます。・°・。☆


_________________________________


PR

No.1424|未選択Comment(0)Trackback

はつひょうてんか。・°・。*

2013/12/09(Mon)20:39


今朝はまたずい分と冷え込みが堪えました。。 拙宅の縁側に置いたバケツの水は凍りませんでしたが、住まいのある地域では今冬初めての氷点下を記録したと気象予報士が申しておりました。・°・。*  日中も陽射しの割に気温は上がらず寒い日となりましたが、階段の踊場にあるプランツコーナーは、にわか温室状態でポカポカな雰囲気でした。・°・。* オーダーを戴いている分をメインに塗装工程を進めつつ、新作の原型も手掛けました。・°・。先週作った大鍋カレーも、今日のお昼で平らげました。・°・。おかげで食事の支度にかかる分を、かなりの時間制作に充てることが出来ました。。◎


__________________________________






No.1423|未選択Comment(0)Trackback

くみんかおるくろぱんさんど。・°・。*

2013/12/08(Sun)19:55


冷え込みが増すに連れ落葉の速度も早まっているようです。・°・。毎日おもてを歩く度に変化する樹々や路面模様が楽しみです。・°・。* アパートの門脇のモミジもすてきなグラデーションとなっております。・°・。* レリーフ作品のヤスリがけを終えたものから逐次塗装を進めております。・°・。冬は空気が乾燥しているので塗装には適していて助かりますが。。極端な低温になる前に生産を進めておこうと取り組んでおります。・°・。* 今朝もお気に入りのライ麦パンサンドをいただきました。・°・。表面にトッピングされたクミンの香りが食欲を増進させてくれます。・°・。クミンを噛み潰した時の歯応えと心地よい刺激がたまりません。・°・。(≧▽≦)*


__________________________________





No.1422|未選択Comment(0)Trackback

らいむぎまっちきゅーかんば。・°・。◎

2013/12/07(Sat)21:42

 
生ごみはアパートの裏庭に埋めているのですが、以前埋めた辺りからアボカドの苗が育っているのに気がついて、なんだか健気に思えてちょっと感動いたしました・・・◎ 生えた場所が堆肥に恵まれていて、ラッキーと思っているかもしれませんね。・°・。*  昨日届いたライ麦パンを、今朝はベーコンとキュウリ、スライスチーズを挟んでいただきました。・°・。黒地に具材が映えていっそう美味しくそうに見えます。・°・。キュウリとの相性も大変よくて大層おいしかったです。・°・。◎ 自転車置き場の白い壁になにか小さなものが動いておりました。。顔を近づけますとそれはちっちゃなイモムシでした。・°・。無事に冬を越せる場所探しをしていたのでしょうか・・・?。・°・。*


_______________________________



No.1421|未選択Comment(1)Trackback

ふゆのめりけんすーべにあ。・°・。*

2013/12/06(Fri)21:31


昨日の予報で今日の日中は陽気に恵まれると聞いておりましたので、ポリウレタン注型を行いました。・°・。これからの厳冬期に備えて、少しでも型抜き品のストックをと心掛けているので、週間予報などを参考に作業スケジュールを工面しております。。。・°・。仕事でメリケン国に行く機会のあるオールドシスターから、わたくしの好物の品々が届きました。・°・。ライ麦パンとサワドー、懐かしいチョコレート菓子などです。・°・。ライ麦パンは前回試みに入れてくれたのですが、大層気に入ったことを伝えたところ、今回はいっぱい入っておりましたので尚のこと感激いたしました・・(≧▽≦) 。・°・。日没が大変早くなりましたが、傾きかけた明るい陽を浴びて、ケヤキの黄葉が一層輝いて見えました。・°・。*


_________________________________





No.1420|未選択Comment(1)Trackback