忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/07/21(Mon)19:22

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

びちくまいかくやすげっと。・°・。

2013/12/05(Thu)20:43

 
図書館と運動場のある公園の樹々が日増しに葉を落として、どんどんと明るさを増しております。・°・。大きな木を覆っているツタの葉もきれいに紅葉しておりました。・°・。* 普段はあまり手を出せない品種のお米が、精米日の違いのためたまたま処分価格でたくさんゲット出来ました。・°・。*これで冬越しの備蓄米はしばらく安泰のようです。・°・。◎ 柿を食べようとヘタを取って洗っておりますと・・・ヘタの間に挟まった枯れ葉の一部だと思っていた黒っぽいものがなかなか流れないので、つまみ出してみますと。。それはハサミムシでした。・°・。しばらく様子を見てみましたがそのまま動かないので・・どうやら潜り込んだままおなくなりになられたようでした。・°・。☆


_______________________________





PR

No.1419|未選択Comment(0)Trackback

きらきらなてんらんせかい。・°・。☆

2013/12/04(Wed)21:42


 新作帯留めなどの納品と方々への買い出しのため、久し振りの電車に乗っての外出をいたしました。・°・。ニヒル牛2ではクリスマス展がはじまっていて、その装飾のすばらしさに感激いたしました。・°・。☆非常口のサインもとってもすてきでした・・・♪  根津にあるギャラリー・KINGYOさんでは、元・「むし展」作家仲間でもあられます有田依句子さんの個展に伺いました。・°・。石粉粘土で造られた個性的なキャラクターたちが、有田さんの紡ぎだされた物語の中で生き活きと輝いておりました。・°・。☆

今宵は「むし展」仲間4人で西荻窪にある玄米菜食のお店「米の子」で旬菜ステーキ定食とオーガニックビールをいただきました。・°・。落ち着いた雰囲気の店内で来年の「むし展」への抱負なぞを語り合ひました。・°・。☆ちなみにこちらのお店では「むし展」作家の ななをさんもご活躍されております。・°・。(^-'*)♪


__________________________________


No.1418|未選択Comment(0)Trackback

じゃがごろおおなべかれー。・°・。◯○

2013/12/03(Tue)21:32

 
師走に入って益々繁忙となってまいりましたので、思い切ってジャガイモの大袋を使い大鍋カレーをこさえました。・°・。皮むきと芽取りに一番手間取りますが、やっぱりジャガイモがいっぱいのカレーは美味しくて最高です。。煮込み料理の際はエネルギー節減のため、いつも鍋布団を活用しておりますが、今回も少しの加熱時間でも、大き目のごろごろ気味にカットした野菜たちにもしっかりとホクホクの火が通っておりました◎ これで当面は自炊時間の短縮となり、作業効率も上がりそうです。・°・。(o^-')b


________________________________





No.1417|未選択Comment(0)Trackback

いろどりみどりさけももぼっくす。・°・。□

2013/12/02(Mon)21:19

 
近所のイチョウ並木の葉も、青い空によく映える黄色に色付いて参りました。・°・。* 路面が明るい黄色に彩られる日も近そうです。・°・。* 制作中のペアウサギXmasバージョンの赤以外の色として、クリスマスグリーンと定番のサーモンピンクも加えました。・°・。* 目の赤を入れ終えたので、仕上げのリボンは金色を施します。・°・。* 大根が美味しい季節になってまいりましたので、しらす干しにたっぷり添えていただきました。・°・。☆


__________________________________




No.1416|未選択Comment(0)Trackback

くりべにせれくと。・°・。*

2013/12/01(Sun)19:59

 
 アパートメントの通用門脇のモミジが明るい色に変わって参りました。・°・。陽を透かした色もすてきです。・°・。* ペアウサギのギフトBOXの色ですが、クリスマスらしい雰囲気の赤色を選びました。・°・。* 集中して塗っておりますと次第に目がチカチカしてくるほどビビットな赤です。・°・。* 都心と比べますと山が近いため、冷え込みの厳しい日々が多くなりましたので、鉢植えたちを霜よけのカバーで覆いました。・°・。今冬もみな無事に冬越しをして欲しいと願いつつ。・°・。☆


__________________________________



No.1415|未選択Comment(0)Trackback