忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/07/30(Wed)19:07

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

よぎしゃのこまど。・°・。☆

2013/09/21(Sat)23:46


ここのところずっと秋晴れが続いております。・°・。マルバルコウソウが明るい秋の日差しを受けて、幹線道路拡張工事の塀沿いで、目立つ朱色の小花をたくさん開いておりました。・°・。* 我がアパートメントのポーチのそばにセスジスズメの幼虫がおりました。・°・。シックな黒地によく目立つ斑紋がとてもきれいです。・°・。それはまるで夜汽車の小窓のようにも見えました。・°・。☆誰かに踏まれないように祈りつつ出掛けました。・°・。今日は祖父の家の壊れた雨樋を直しに参りました。いっしょに作業した弟が夕食に肉豆腐をこさえてくれました。・°・。汗ばむ陽気だった昼間と違って、夜になるとそこかしこからいろんな虫の音が聞こえてまいりました。・°・。♪


__________________________________



PR

No.1344|未選択Comment(0)Trackback

いざよいづきみも。・°・。◯

2013/09/20(Fri)21:43


 今夏は物干し台を朝顔にゆずってから、すくすくとツル葉を伸ばして毎朝元気に花を咲かせております。・°・。* 小振りな水色の花は日が昇るに連れ薄紫色に変化します。・°・。*  クマバチの亡きがらを拾いました。。いつも感じるのはその羽の渋い美しさです。・°・。◎ 庭仕事をしていて大きな羽音に驚いて振り返り・・・それがスズメバチではなくクマバチだと判るとホッとします。・°・。(よほど刺激をしなければまず襲われることはないので・・)  ☆今夜も澄んだ夜空に恵まれて、十六夜月がとても明るく輝いて見えました。・°・。それにしても “いざよい” ってステキな響きですね(^-'*)。・°・。☆


_______________________________



No.1343|未選択Comment(0)Trackback

こうこうとてるめいげつ。・°・。◯

2013/09/19(Thu)22:42

 
本日も秋晴れが続いて快適なお天気のもと、創作活動は順調に運びました。・°・。進行中の新作・アマミイシカワガエルですが、ベースが整うまでは特徴的なイボイボのモールドを入れられないため、まずはしっかりとした狂いのない下地調整に専念しております。。* 久しぶりに牛肉が安くゲットできたので、小振りなタマネギをたっぷり入れた牛丼にしていただきました。・°・。ここしばらく疲労気味でしたが、おかげでしっかりとスタミナもついて元気になりました。・°・。◎ 今夜はとても素晴らしい中秋の名月となりました。・°・。明るい満月を眺めながら夜のジョギングと懸垂運動に励みました。・°・。◯


__________________________________





No.1342|未選択Comment(0)Trackback

せるふかっとのさんぱつやさん。・°・。*

2013/09/18(Wed)20:24


 今年導入した朝顔の品種の中では、いちばん目立って華やかな種類の花が今朝はたいへんにぎやかに咲き乱れておりました♪ 朝方の冷え込みが一段と増してきたこの頃ですが、まだまだ元気な西洋朝顔に毎朝元気を頂いております。・°・。◎  歩道脇の植え込みでセセリチョウが羽を休めておりました。・°・。いつもよく見かけるイチモンジセセリよりも一回り大きく、羽の色も濃く鮮やかに見えたのでもしかして他の種類のセセリチョウかな・・?とあとで調べてみたのですが。。どうやらイチモンジセセリだったみたいです。・°・。セセリチョウ好きとしてはさまざまな種類のを間近で見てみたいとあらためて思うのでした。・°・。* 幼虫の姿も大変ユニークなのが多いのも興味深いです。・°・。* 自前のホームバリカンで散髪をするようになってからずいぶん経ちます。・°・。本当はひと月に一度くらいの間隔で刈りたいのですが・・・夏の間は例年通り何かとバタバタしておりましたので、約二ヶ月振りにサッパリといたしました。・°・。◎ バリカンを長持ちさせるには使用毎のお手入れが欠かさませんので、毎回きちんと専用のオイルを差して大切にしております。・°・。☆


___________________________________

No.1341|未選択Comment(0)Trackback

いっかばれのかいせいに。・°・。◯

2013/09/17(Tue)21:24


台風一過の快晴で朝からまぶしい陽射しが照りつけました。・°・。カーテンには朝顔のシルエットがくっきりと映っておりました。・°・。シーツも洗った洗濯物は乾いた空気のお陰で、夕方前に早くもすっきりと乾いてくれました。・°・。◎ そんな快適な天気のおかげで創作活動も順調に進んで、アマミイシカワガエルの原型はだいぶ形が整ってまいりました。・°・。* カレーライスには半熟卵が欠かせないわたくしですが、半分に割った黄身のところに醤油を数滴垂らすのが好みです。。◎ 今回のカレーのお肉には手羽元を用いましたが、鍋布団で時間を掛けて煮込んだので、軟骨まで骨離れよくやわらかくおいしく仕上がっておりました。・°・。☆

_______________________________





No.1340|未選択Comment(0)Trackback