忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/18(Tue)06:28

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

あらしのあしあとに。。

2012/10/01(Mon)23:21

7d3e3baa.jpeg93711a38.jpeg2d3ff8f0.jpeg0890217b.jpeg






台風一過で空は晴れ渡り、ランドリーを片しました。。昨夜の嵐で我がアパートは大いに揺れて、久しぶりに危機感を憶えたものの・・・なんとか無事に朝を迎えることが出来ました。明るくなって家の周囲を見回ると。。朝顔のネットが強い風に引っ張られて軋む音が続いておりましたが、少したわんだものの外れたり破れるずに済んでおりました◎ バケツの中は飛来した葉が溜まっておりました。・°・。就寝中に自転車が倒れるような大きな音がしましたが、やはりハンドルが地面に突き刺さっており、泥を洗い流すのがちょっと大変でした。。プランターもころがっておりました* 田舎の親類から巨峰をいただいて、一粒ずつ感謝しながら秋の味覚を堪能しております。・°・。◎


_________________________



PR

No.983|未選択Comment(0)Trackback

あきのひかりに。・°・。

2012/09/30(Sun)23:48

c3bb8ea5.jpeg491aa8ad.jpeg3c6d68c9.jpeg






萩の花が歩道にしだれかかって咲いておりました。・°・。本日は納品の合間を縫って銀座の画廊へ「金井一郎展 ―秋思寂光― 」を観に参りました。台風17号の接近を警戒してなのか?歩行者天国の路上は不思議な静けさを見せておりました。・°・。 兜屋画廊の扉を入りますと、そこにはすてきな光の世界が広がっておりました。・°・。☆545e6674.jpeg652f410e.jpeg 小さな街灯を模した作品や、小箱の中に夜の街角世界を再現した作品。。どれも静かで落ち着いた雰囲気でたいへん美しいものばかりでした。・°・。植物の種や虫の繭などを好きなようにアレンジして灯りとして楽しめるキットもございました☆また、「翳り絵」(かげりえ)と呼ばれるモノトーンの透かし影絵?のフレーム作品もどこか夢の中を再現されたかのような不思議な作風が印象的でした。・°・。しばらくは外の嵐の到来も忘れて秋の夜長?(まだ昼間でしたが!)…のさわやかな時間を過ごすことができました。・°・。☆ 帰宅する直前に雨が降り出しましたが、幸いあまり濡れることなく無事に帰り着きました。・°・。◎


________________________________________________________

 

No.982|未選択Comment(0)Trackback

てんぷるせれもにー。・°・。

2012/09/29(Sat)23:24

16e2a91e.jpeg804b5d2d.jpeg84417fd0.jpeg






秋晴れの空に形のよい雲が遠くまで続いているさまが心地よいお天気でした。・°・。本日は法要で地元のお寺に親族で集まりました。しばらく見ないうちに成長していく姪っ子甥っ子には目を見張るばかりです。。境内で見かけたお地蔵さんの傍らには、石製のセミも留まって居りました♪ 
1a8c9476.jpeg8aba6ca5.jpegd5b98e2e.jpeg帰りに立ち寄った祖母の家にはなぜかホタルガがたくさん発生していて、パタパタと意外に力強い羽音を響かせて飛び交っておりました。・°・。シャツに留まったのをよく観察すると、触角の輝くようなブルーと、頭部の赤色のコントラストがとても美しい蛾でした。・°・。白黒ツートンの羽色もステキデス◎    ショウジョウソウ(猩々草)が近所の空き地に生えておりました。この草をはじめて目にしたのは石垣島を訪れたときでした。原産地は北アメリカだそうですが、その時は不思議な色形に亜熱帯に来たことを実感させてくれたものでした。・°・。ポインセチアと同じトウダイグサ科とのことで、確かによく似ている気がしました*     先日の猫代番のお礼にいただいたのは会津土産の「そば煎餅」でした*サクッとした歯ごたえと蕎麦の香ばしさがたいへんよかったです♪


_____________________________________________________


 

No.981|未選択Comment(0)Trackback

くろいのひろいて。。

2012/09/28(Fri)23:38

239b2479.jpeg17eff73e.jpegce4c54f3.jpeg





青森県産リンゴ「無袋つがる」の不揃い品を一袋ゲットいたしました。歯応えが「カプッ、ポクッ・・」と心地よく、甘さと酸味も程よいお買い得品でした◎だいたい一食毎に半個をいただいております。・°・。
今朝、井の頭ZOOへの納品を済ませた帰り道、歩道で小さな黒い落とし物を拾いました。。手にとってよく見るとそれはかわいらしいサンショウウオの幼生?あるいは俗称ウーパールーパーと思われるマスコットでした。・°・。落とし主に見つけてもらえるようにと、そばの植え込みの縁に載せて置きました* シマリスと同時進行でコジカの塗装も進めておりますが、おしりの白毛周りの細かい塗り分けの際になかなか緊張いたします。。。。・°・。☆ 
778d6c60.jpegそんな作業の合間を縫って、近所の医院で市の無料健康診断を受けに参りました。注射に輪をかけて血を見る採血はさらに苦手なのですが、大切な検査と自分に言い聞かせてて耐えました(大げさです。。(笑)) 幸い問診では昨年に引き続き結果良好とのことでひとまず安心いたしました。・°・。◎




___________________________




No.980|未選択Comment(0)Trackback

えびしゃけはさんで。・°・。

2012/09/27(Thu)23:21

a49a16ca.jpeg57ec0957.jpegb7da0ac6.jpeg






大家さんが山から帰ってきたので、今回の猫代番は今朝でお勤めを果たしました*すっかり涼しくなった窓辺でのんびりと表を眺める猫たちが絵になってます。・°・。時々安値処分でゲットする海鮮サラダですが、今朝は贅沢にエビとサーモンどちらも載せちゃいました。。傷みかけで見切り品扱いだったサラダ菜もたっぷりはさんで幸せです♪ 早朝からエネルギーをしっかりチャージして、シマリスの塗装を進めました。・°・。☆


_____________________________


No.979|未選択Comment(0)Trackback