忍者ブログ

アトリエ☆イボヤギ

造形作家アトリエ☆イボヤギの木村大介が、質素で素朴な生活と創作の日々を綴るブログサイトです♪

[PR]

2025/11/24(Mon)11:22

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

あさんぱつで・くーるへっど

2012/08/07(Tue)23:20

490b8d47.jpeg7b208557.jpegd0eb0dde.jpeg539195a7.jpeg






なかなか散髪する時間が取れないまま、早三ヶ月が経ってしまい随分とアフロ化(ボリューム的に)しておりましたので、今朝自宅バーバーを敢行いたしました。だいぶ頭が軽くなり、体感温度も下がった気がいたします。・°・。  上野の不忍池のハスの花がきれいでした。咲く間近のつぼみにもまた、力強い生命力を感じて素敵です。・°・。◎ 「むし展」第二会場のニヒル牛2には、カブトムシとクワガタの「顔出し」がございます。顔のサイズは大人でも楽しめるように大きめに空けてありますので、どうぞ親子連れの方もご一緒に夏の思い出作りにご利用ください♪ 最初は気恥ずかしく思っていても、誰かが撮り出すとつい釣られて周囲の方々も撮りたくなるような感じがいたしますo(^-^)o


____________________________________


PR

No.928|未選択Comment(0)Trackback

ぞうとうなめせっと

2012/08/06(Mon)23:01

45bd9f1d.jpeg8ee09bc0.jpegd0cd281b.jpeg62afad4b.jpeg






アサガオの新色がまた咲き出しました♪今度はどんな色の花が咲くのかなぁ?と毎朝の楽しみとなっております。・°・。☆ 夏のオクラは安くておいしいのでうれしいです♪ 軽くゆがいたのを冷水にさらし、薄くスライスしてカツオ節をまぶして、醤油をかけるのが好きな食べ方です◎ ハシビロコウの人気の根強さを、いただいたオーダーでいつも感じながら制作に励んでおります。・°・。どうぶつえん生まれの雛の誕生を心待ちにしている方々もきっと多いことと思います。・°・。今日は67回目のヒロシマのピカの日でした。。ラジヲから聴こえてきた黙祷の合図に、しばし作業の手を休めて目を閉じました。・°・。*   お客様からホームページ経由でナメクジ三色トリオのご注文をいただいておりましたが、遅ればせながらようやくパッキングが完了いたしました。こうして箱に収めてみますと、なんとなく贈答品のようにも見えて参りました。・°・。キャッチフレーズは・・・“この夏は、お世話になったあの人に、色とりどりの三色セットを贈りませんか♪”。・°・。☆


__________________________________


 

No.927|未選択Comment(0)Trackback

あさのさーびすざき

2012/08/05(Sun)22:25

e0cf34d4.jpegc7de8dc8.jpeg0753a001.jpeg






海老茶色のアサガオが軒下まで到達して、連続して花を元気に咲かせております。・°・。一本のツルに毎朝ひとつずつ咲くものと思っておりましたが、ずいぶんと気前のよい?!あるいは景気のよい咲き方にあっぱれと、思わず声掛けしたくなります♪  猛暑続きですが、三度の食事でしっかりとスタミナを付けなければと心掛けております。野菜もなるべく多種類をまとめて調理していただいております◎ この頃のスイカは当たりが多く、値引きゲットしては、毎回おいしくいただき元気の源にもなっております♪ 


___________________________________


 

No.926|未選択Comment(0)Trackback

むしじこみかんりょう

2012/08/04(Sat)23:01

87e1fe01.jpeg3ed878dd.jpegdc9a7407.jpeg






本日はニヒル牛1での「むし展」搬入日でした。昼過ぎから開始して、時折雨にも降られましたが、15時過ぎには無事に完了することが出来ました。「むし展」は2会場での開催となっておりますが、それぞれの作家が双方に作品を出品することになっております(状況に寄って、品切れや追加新作納品もございますので、お目当ての作家さんがおりましたら、ぜひお店の方まで事前にお問い合わせください!) 店内装飾の方は、電飾ライトにシュレ猫さん夫妻制作の「繭玉」(まゆだま)が取り付けられておりますので、うっすらと怪しげに光る様もぜひご覧下さい。・°・。☆
86e2ae65.jpeg「顔モノ」作家SHINOBUさんの今年の新作は、“昆虫の顔のリアルテイストアクセサリー”です!(写真はニヒル牛2で撮影したものですが、ニヒル牛1にも置いてございます)添えられたモデルガールがまたすてきなインパクトを放っております♪





_____________________________________



 

No.925|未選択Comment(0)Trackback

らいくあきゃべろーる

2012/08/03(Fri)23:34

eb236bbf.jpeg44c4690d.jpeg5029a2f9.jpeg






朝のライトジョギングで、ゴマダラカミキリの亡き骸を拾いました。子供の頃、二階の屋根を越えて伸びていた白樺の樹が、彼らの幼虫に食されて枯死したことを想ひ出しました。しかし時折見かける成虫の美しさは好きでした。・°・。捕らえると頸と胸をこすり合わせて?キシキシと鳴いていた音も懐かしいです* クロコノマチョウさなぎランプをニヒル牛1向けに新たに手掛けておりましたが、ぎりぎり今夜完成いたしました。今回のは表に貼る紙を緑色のモノに替えてみました。一枚いちまいが薄いため、平均で5枚ほどを重ねて貼りました。何かに似ているよなぁ・・・と感じておりましたが、それがロールキャベツであることに思い至りました。・°・。◎


_________________________________











No.924|未選択Comment(0)Trackback